結局、下の娘もびしょびしょで帰ってきて、着替えさせて、靴乾かして…。


そしたら、エアコンが動かないじゃん。


もー、説明書読んでもわかんないし、「寒いと動かなくなることがあります」とか書いてあって、はー、寒いと動かないんだエアコン。


ま、天気の悪い日は嫁の部屋で洗濯物乾かしてるんで、最近つけっぱなしの日が多くて、疲れたのかもね。


エアコンも疲れる。


エアコン、故障か?


とりあえずフィルター掃除してみた。


で、ついた。


で、突然、下の娘が「明日はピアノ休む」とか言い出して(あ、ピアノは今年からですが、ヤマハに2才から通ってます)、はー、なんで?


そしたら、ぐだぐだ「つまんない」とかいろいろ。


そんで、愚痴に付き合ってというか、まあこういうのは長男で散々やってるんで、なだめすかしてみて、じゃ、やめよ、でも3月分は払ったからお金返してね、とか無茶苦茶いってたら、最後は涙ぐんで練習開始。


とかしてる間に、出かけたりしてたんですが、のぞき込むと、下の娘ピアノに突っ伏して寝てる(-_-)゜zzz…。


これこれ、起きて練習しなさい、とか言ってる間に食事作って、たまに音が途切れると、寝てる(-_-)゜zzz…。


で、起こすの繰り返し。


で、食事、今日はなんか月末で嫁の帰りがえらい遅かったので、長男と下の娘と3人で食事、長男に、だいたい物事続けられない先輩としてはどう思う?とか聞いてみたら、うーん、難しいね、とかいって、何となくワタシの仕事の話になって、やっぱり続けてるといいことがあるんだよ(ほら、病気になっても面倒みてくれてるでしょ)とか言ってたら、下の娘が、パパ仕事やめたんじゃないの?とか言うから、バリバリの頃を知ってる長男が、お父さんは偉いの、優秀なの、だから会社も面倒見てるの!っていってくれたんですが、いや、優秀だからとかではなく、制度的に休めるの、とか話して、結局、継続は力なりという結論に達した3人でした。


で、まあ、3年まで頑張ろうよってことで、とりあえず下の娘はピアノ続けることになって、そんで、エアコンみたらピコピコ赤く点滅してるの。


で、説明書また出してきて、「リセットしてピコピコが止まったら大丈夫です」って書いてあるから、リセットしてスイッチ押したら普通に運転のランプついてんの。


とりあえず、下の娘には練習させといて、エアコン睨んでたんだけど、動く気配なし。


そんななか嫁が帰還して、下の娘がピアノ嫌なんだってって話したら、じゃ、やめればとか下の娘に言って、おいおいワタシの苦労を軽く吹き飛ばす発言。


まあ、そこは立ち直りの早い下の娘が、自分で3年までは続けるってフォローしてんの。


ワタシ、疲れました。


だいたい、嫁はもうメンドクサイとテキトーになる。


仕事は一生懸命やるんだけどね。


なんか、疲れた。


で、とりあえずエアコンもういちど見たんだけど動いてないの。


さすがに疲れたので寝てしまいました。


ほんとに疲れた。


だるくなってきたのですが、1時間ほどで復活しました。


相変わらずエアコンは動きません。


修理だね。


それとも、明日あったかくなったら直ってるかもね。


寒いと動かないことがあるエアコン。