火曜は行きつけのスーパーの特売日だから10時には行ってなきゃいけない。
って勝手に決めてるんですが。
昨日は久しぶりに本を読んで、23時ころには寝て、6時前に起きました。
その段階では、体調もよい。
でも、「まだ暗いな」とか思って布団に潜ったら寝てしまって、起きたらまた節々が痛いのと、動悸、めまいが来る。
で、昨日と同じで、もう雨でしたが外に出て動いたら治る。
基本運動不足はいかんですよね。
特売も行ってきました。
うーん、最近野菜が高騰してますよね。
行きつけのスーパーは、野菜、果物と魚が得意なんですが、なんか今日は野菜、果物の陳列にボリュームが無くて、というか、最近いつもボリュームが無くて、なんか寂しい感じ。
ぺたぺた平べったく陳列してるの。
なんだろう?
そんなに世の中野菜が不足してるのかね。
相変わらずキャベツ250円とか、小松菜300円とか無茶苦茶な値段だし。
大根が300円?
冬野菜すら高い。
あときのこも高いね。
これは、例の原発の影響もあるのかしらね。
大雪もね。
でもなんか、変な感じなんですよね。
仕入れ意図的に減らしてるような。
結構繁盛してると思うのですが、実態は厳しいのかね。
んで、帰ってきたら、また何となくのどの調子がワルイ。
今度のは扁桃腺が痛い感じ。
外出るとたちまち喉の調子が悪くなるんです、最近。
とか書いてる間に昼ご飯の時間です。
食べたらちょっと休みます。
あー、でも寝たらまたしんどいんだよな。