今日は、中3長男、4月から通う高校の制服の採寸に行ってきました。
前にも書きましたが、通う高校は、不登校、発達障害、非行、学力不足の子供を専門に見てくれる単位制の高校です。
それにしても、制服類、一式揃えて8万円は高すぎでしょ。
そんなことないか。
スーツ2着買うとそんなもんかな。
でも最近はスーツも安いしね。
私服だと気楽でいいと思うんですが。
ワタシは高校私服でした。
まあ、それはそれで大変だったかな。
それはともかく、やっぱり長男のことになると不安が増してきます。
自立出来る日がやってくるのか?
高校、最後までやり遂げられるのか?
そして高校卒業後の進路は?
長男は中3で初めて普通級に、不登校気味ではありましたが、なんとか通うことができるようになりました。
夏休み明けから調子を崩し、薬の力も借りてますが。
精神障害者保健福祉手帳2級でした。
手帳が2級だったので、それ以来なんだかかえって心配が増えてしまったような気がします。
どうしたら自立した生活をおくれるのか?
学力の遅れをどう取り戻すか?
あー、考えがぐるぐるします。