昨晩は久々の寝汗。


自律神経にも問題があるのでしょうが、結局は気温が急に高くなる日に寝汗が出ることがわかりました。


なので、簡単なことですが、毛布とって掛け布団だけにして寝たら、やっぱり寝汗ナシ。


うーん、、単純なことですが、気温見てそこらへんの寝具の調整するだけで寝汗は解消できそうです。


夏の間は全然なかった症状なので、布団出してからの問題なので、結構はっきりしたカモ。


今日も接骨院で左首の治療してきました。


これ、なかなか改善しない。


症状自体は軽くて、寝起きに痛いだけで、起きてしばらくすると痛み消えるんですよね。


これは、考えてみれば先月末に風邪ひいてからの症状なんです。


だから、今治療中の副鼻腔炎とも関連あるかも。


今日は、マジック持参で先日ブログで書いた肩、首に効くツボを正確にマークしてもらいました。


油性ペンだからしばらく消えないでしょう。


いやあ、もうツボにタトゥー入れようかと思っちゃうくらい、ココ効くんです。


肘から指三本下、腕の前面と裏面の中間の二つの筋肉の間デス。


首痛んだら、そこ押しながら首回すと、あら不思議、痛くない。


もう、先生も、それでしのげるならそれでいいって言ってましたので、接骨院も終わりかな。


あとは、副鼻腔炎だけですが、これはちょっとまだかかりそうです。


やっぱり、カラダの調子が上向けば精神状態も落ち着くので、風邪ひかないよう気を付けます。