さていよいよ、今日8月1日はPL花火の日ですね!
(IBU四天王寺大学でPL花火を見るときの注意点は→アメーバコチラ

↓↓今朝・早朝の阿部野橋(東口)

IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

この線は何でしょう?

そう、PL花火を見に行く人で混雑するので、
切符売り場へ並ぶための順路でした
(この日だけ引かれる線(笑)

IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

PL花火いく人、がんばって~~!!にひひ

アメーバPL花火 IBU四天王寺からの見物まとめ
アメーバ四天王寺大学への行き方(公式ページ)
アメーバ四天王寺大学に行くときの、カーナビ設定のコツ
アメーバPL花火について(るるぶ.com)
アメーバIBU四天王寺大学でPL花火を見よう



四天王寺大学
いつでもキミのために - Realize Your Dreams
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/
前回も、IBU四天王寺大学からのPL花火見物について、ブログをup しましたが、
直前ということで、注意点をまとめました。
私の経験からまとめたもので、大学の公式見解ではないのでご注意ください。


はてなマーク関係者以外でも大学に入れるの?
→全くお友達がIBUにおらず、近所の方でもない場合はNGみたいです。
学生とそのお友達、卒業生、近隣の方、は入れるとのことです(これは大学に確認しました)。
まあ、何か証拠を見せて、とかチェックは入らないと思いますが・・・。

はてなマーク駐車場はあるの?
→700台までとめられる学生駐車場が利用できます(無料)。ただし、すぐいっぱいになるし、近隣に駐車場は全くないので(有料のコインパーキングみたいなのもほとんどない)、電車・バスがお勧め。

はてなマークそれでも車で行きたい!
→カーナビは「大阪府羽曳野市学園前3-1-1」に設定しましょう(隣の、四天王寺羽曳丘高校・中学校の住所)。「四天王寺大学」で検索すると、なぜか駐車場入り口から遠い裏手にナビられてしまうことが多いです。

はてなマーク花火はよく見えるの?
→IBU四天王寺大学からPL教団まで約8キロほど離れています。だからすぐそばでみるようなド迫力!!という感じではありません。ただ、視界をさえぎる物は低い山ぐらいですし、ちゃんと形もよく見えますよ。

はてなマーク行きかたは?
→近鉄南大阪線「藤井寺」駅、または「古市」駅からバスで15分程度。ただし、当日は電車もバスも道路も激混みです(^^;

はてなマーク駅から歩いて行ける?
→「藤井寺」駅から徒歩50分、「古市」駅から徒歩40分かかります(私の実体験から)。普段ならバス推奨ですが、8月1日はすごく混むので、特に帰りなんかは歩くのもお勧め。スマフォのナビをみながら歩くか、地図をプリントアウトしておくのもいいかも。ただ、下駄履きだとつらいので、着物の方はがんばってバスに乗りましょう。住宅街なので、極端に遅い時間でなければ大丈夫ですが、一般常識的な注意として、一人の場合は気をつけて。

はてなマークコンビニある?
→すぐそばにはないです。バス停に飲み物の自動販売機ならあります。15分ほど歩いたところの府立呼吸器・アレルギーセンター(元・羽曳野病院)前に、ローソンがあります。学内のコンビニは夜には閉まります(というかこの日は校舎なども全部閉まります)。

はてなマークトイレある?
→バス停のトイレが使えますが、あまり大きくないので、ご注意を。

はてなマークどこで見るの?
→第一グラウンドから見ます。この日の夜はほかの場所には入れません。いす等の設備もありません。

はてなマークサービス悪くね?
→IBU四天王寺大学は、花火の主催者と無関係の団体なので許してあげてください(笑)


ではでは、ちょっとでもお役に立てればうれしいです♪
楽しんできてくださいね♪

アメーバ四天王寺大学への行き方 (公式ページ)
アメーバ四天王寺大学に行くときの、カーナビ設定のコツ
アメーバPL花火について (るるぶ.com)
アメーバIBU四天王寺大学でPL花火を見よう

IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

今日はちょうど、天神さん(大阪天満宮)の花火の日ですが、
大阪の南部の有名な花火として、PLの花火(教祖際PL花火芸術) があります。
PL学園のPLですよ~♪

毎年、8月1日の20時ごろから21時ごろまでの1時間、
すごい数の花火があがります♪

IBU四天王寺大学からも、ばっちり見えます。
私も見に行ったことがあります。
さすがに、ちょっと距離があるので、至近距離から見るよりは小さいですが、
それでも十分見えますよ。

当日は、学生さんはもちろん、
学生さんのお友達や、卒業生も大学に入れるので、

IBU四天王寺大学に友達がいる方音譜
卒業したらなかなか行く機会がないなと思っている方ニコニコ
今年は大学で花火を見てみるのもいいかもしれません。

ただ、あくまで大学の敷地で見るだけなので、
特にサービスとかはないです(笑)
(そもそも大学は主催者さんとは無関係なのでしょうがないですけど)
行ってグラウンドに立って見るだけ(笑)

駐車場は無料で使えますが、すぐいっぱいになり、
大学がいっぱいになると周辺に駐車場はないので、
電車・バスの方が無難かも。

あと、帰りは道路はすごく混むので、それだけは覚悟しないといけません(笑)。

でも、近くはもっとすごいことになるので……
それを思えば結構いいかもしれませんよ~♪

(追記: IBU四天王寺大学で見るときの注意点などまとめてみました→アメーバPL花火 IBU四天王寺からの見物まとめ

アメーバPL花火 IBU四天王寺からの見物まとめ
アメーバ四天王寺大学への行き方 (公式ページ)
アメーバ四天王寺大学に行くときの、カーナビ設定のコツ
アメーバPL花火について (るるぶ.com)



四天王寺大学
いつでもキミのために - Realize Your Dreams
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

高校生以下の方は、夏休みに入ったという方も多いのではないでしょうか?晴れ

大学は夏休みの期間はいろいろですよね。

IBU四天王寺大学の夏休みは、
この学年暦 を見て……

も、よくわかりませんね(笑)

この表を簡単に言いなおすと、今年(2011年)は、

-------------------------
夏休み

8月2日(火)~9月12日(月)

冬休み
12月27日(火)~1月5日(木)

春休み
1月26日(木)~4月のオリエンテーション開始まで(日程は未発表)
-------------------------

となるようです。
夏・春が長くて、冬が短い感じですね~。

もちろん、その間に、落とした単位の再テストがあったりとか、
就職や教員採用試験のための講座があったりとか、
(授業は休みでも、だいたい、キャリアセンターとか事務所は開いてるので)

人によって、ぜんぜん大学にいかないひともあれば、
しょっちゅういくひともあり、といった感じになるようです。




四天王寺大学
いつでもキミのために - Realize Your Dreams
                 http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

IBU四天王寺大学の最寄り駅、藤井寺駅下には、イタリアントマトがありますニコニコ


IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

四天王寺大学行きバス停のすぐ横です。
私はタラコのパスタが好きです(笑)
帰りについつい入りたくなる、ワナでもあります!にひひ

ここは昔、ミスタードーナツだったところですね~。

四天王寺大学
                 http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

最近はどの大学でも、シラバスといって

授業はこんなかんじでやりますよとか、
教科書はこれですよとか、
最後にテストがありますよ or レポートですよ、とかが書いてあるものが、

サイトで公開されています。
IBU四天王寺大学のサイトにものっている で、なつかしさ半分で見てみましたニコニコ

(学生さんでなくても、誰でも見れるみたいです♪)


IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ
こんなかんじで、検索できます。

学生時代の先生の名前を入れてみたり、
キーワードに気になる単語を入れてみたり、
いろいろ検索できますよ。

たとえば、キーワードに「子ども」と入れて検索すると、
なんと、227件がヒットします。
教育学科保育科 があるからかもしれないですが、
子どもに関する授業がそんなにあるってことなんですねえ。

あと、来年からマンガとかも研究する学科 ができるとのことですが、
まだ今はないよね?と思いつつ「漫画」って入れてみると、
2件ヒット♪

まあマンガそのものが主題ではないようですが、
今は大学でもどんどんこういうことが取り入れられているんですね~。


本来、その授業を受ける学生さんが使うものだと思いますが、
私みたいな卒業生にはかなり楽しめましたにひひ

おすすめの機能ですチョキ


四天王寺大学
                 http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

旺文社の受験サイト「パスナビ 」で、全国の大学の学長から、
被災された高校生へのメッセージ特集が組まれています。

IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

asahi.comにも記事が出ています ね。
旺文社が全国の学長によびかけ、色紙の形でメッセージがよせられているようです。

ここ に、IBU四天王寺大学の学長メッセージ も載っています。
もちろん、いろいろな大学の学長メッセージが検索できます。
受験生の方などは、自分の志望校のメッセージを探してみるのもいいかも。



関連記事
アメーバ「被災地の高校生よ未来を拓け」 大学長の熱い応援次々 (外部サイト)


四天王寺大学
                 http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

IBU四天王寺大学は、学生さんが勉強するキャンパスは一つです。

が、大阪市の中心部、難波(なんば)に、就職活動用の事務所があります。
それが、「サテライトオフィスなんば 」です。


IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

場所はココ↑ (地図はgoogle地図を加工しました。)

キャリアセンター(昔で言うところの就職課)の人がいるので、
大阪市内で就職活動するときに、
履歴書を見てもらったり、アドバイスをもらったり、はげましてもらったりできるようです。


IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ
なんばに出かけたときに、写真撮ってみました。


IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ
おお、ちゃんと四天王寺大学って書いてあるニコニコ


四天王寺大学
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/

大学の建物のそばから、北の方を見たところです。
IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ

なんか、こんな写真ばかりだと、すごい山の中みたいにひひ

なにかと木が生えてる+丘っぽくなってる(周りよりちょっと高くなってる)ので
写真でみると山っぽい雰囲気ですが、
周りは普通の住宅街なので大丈夫ですにひひ(←何がシラー


四天王寺大学
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/
IBU四天王寺大学 は、駐車場が無料 なので、
学生さんの車通学もできるし、
一般の人もイベントや見学のとき車で来れるのですが、

一つワナ爆弾があります。


IBU四天王寺大学を勝手に応援するブログ


車のナビに「大阪府羽曳野市学園前3-2-1」(大学の住所)
と入れると、

なぜか、入り口のない校舎の裏側に到着してしまうケースがあるようですガーン

カーナビはの地図は、カーナビを作っている会社が設定しているので、
なかなか正しい入り口に行かないみたいです。
四天王寺大学に限らず、広い敷地の工場や学校だと、よくあるみたいですよショック!


でも、解決方法があります。

目「大阪府羽曳野市学園前3-1-1」と入れてみて下さい

これで、ナビがちゃんと正門の方にみちびいてくれます得意げ


「大阪府羽曳野市学園前3-1-1」は、
正確には隣の四天王寺羽曳丘中学・高校の住所なのですが、
ここも大学も正門は向かい同士なので、同じようなものです。


以上、IBU四天王寺大学 に行くときのカーナビ設定のコツでしたニコニコ


私は慣れてて、大学行くのにカーナビとか設定しないから
ぜんぜん気にしたことなかったんだけど、

大学祭の芸能人イベントに行こうとした、別の大学出身の友達から
「なんか普通の家ばっかりあるところに着いたんだけど・・・叫び
ってヘルプ要請がきたことがあって。

ナビに入れてみたら、確かに反対側に着きました
すごいワナです!汗


四天王寺大学
http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/