部員、コーチ、保護者の皆様
11月23日(水・祝) 親子テニス大会&上級練習マッチ大会
集合:9時 (全コート)
開放時間:9~16時
※明日11月13日(日)はテニス部お休みです。
【親子テニス】 3面予定
集合は9時ですが、準備開始時間です。
9時~16時頃まで開放していますので、来たい時間に来て帰りたい時間に帰っていただいて大丈夫です😆
お弁当を持ってきてお昼食べていただくのもピクニック気分でいいと思いますよ😋
ご父兄、ご兄弟等ご家族と部員のテニス
部員同士のテニス
コーチ相手のテニス
特に縛りはありません😁
部員だけで来ていただいても大丈夫です😄
ご父兄同士でテニスしていただいても大丈夫です🎾
卒部生の皆様もOKです🙆♀️
保護者の皆様
子供達と一緒にテニスしてみませんか❓
汗を流してみませんか🏃♀️
古いですが貸出ラケットもあります🎾
お子様の成長を見てあげてください😆
【上級練習マッチ大会】 2面予定
集合等は親子テニスと一緒です。
5コートを中心として丘小にも声をかけています。
※4コート、3コートからに挑戦も待ってます❗❗
試合で練習と同じようにプレーできてますか?
試合数を経験することが重要です。
来ているメンバーを見て シングルス、ダブルス等の練習マッチを組みます🎾
やりたいだけ試合をしよう💪💪
※人数が多い時はコートの譲り合いにご協力お願いいたします🙇♂️
【ラケットガットテンション測定会】
あいまの時間に部員の皆さんのラケットガットテンションを測定しましょう🎾
【テニスガット張り替えの必要性】
ガットはテニスラケットの中でも最も衝撃を受ける場所であり、負担を蓄積しやすい箇所。
ボールを受け止め打ち返すために、瞬間的に力が加わります。
そのためガットが切れラケットが使えなくのはもちろん、切れる前のガットを適切な時期に張り替えないとプレイに影響が出ます。つまり良いプレイをする上でガットの張り替えは非常に重要になります。
ガットの張り替えをしないとテンション維持性能が低下し反発力やスピンがかかりにくくなります。そうなるとボールを飛ばすのに無理な力がかかったり、無理にスピンをかけようと無理に力を加えたりとして、必然的に肘への負担が大きくなり、最悪の場合ケガにつながります。ガットの種類や練習量によりガットの寿命は変わります。
ガットの張替目安は?
できれば3ヶ月、最低でも半年に1回は張り替えてください。
「切れてないからまだ使える」とよく思われがちです。でも、輪ゴムも伸ばしたまま数ヶ月放置すると元に戻らなくなりますよね。ストリングはゴムと一緒です。伸びきってしまうと反発性が失われ、振動も発生しやすくなるので肘の故障やケガの原因になります。
河野