こんばんは🌙
正月も終わり、日常に戻ってくる時期だと思います。
(その前に成人式と七草粥だよ。)
ブログにも一度書いた事があるかもしれませんが、静岡では『どんど焼き』🍡という行事がありまして、子供(女の子と、低学年)町内の正月飾りとだるまをかき集め、男の子と町内の男性何人(お父さん達が中心)で、高い竹を取りに行き、だるまを上にくくり、正月飾り🎍や書き初め🖌️を下で燃やし、その中に三又に別れた木の枝の先に『三色の団子』を付けて焼く…そんな行事が毎年ありまして。
毎度強制参加させられるのです!!!
何故かと言うと…高学年になると、必ず参加した、町長さん?に何故か参加した証の『はんこ』を貰わなくてはいけないのです…何故?と思いながら参加してました。
書き初めが必ず宿題であったのも、それが原因かもしれません。何故かどんど焼き前日か、2日前に必ず返却される書き初め…習字の先生&国語&現代文の先生から言われた一言
『どんど焼きで燃やすように!!そして燃えた灰が高く上がれば習字や字が上手くなるからな!』
でした。
そんな、どんど焼きですが…話すと本当に長くなるんで、また今度話します。
皆さんの地元の珍しい行事ってありますか?
あったら僕に聞かせてください✨
変わりに、この『どんど焼きの恐怖』な部分をお伝えします…楽しみだ🎵
では、またお会いしましょう。
皆さん良い夢を…おやすみなさい💤
※『どんど焼き』と『お弁当どんどん』って子供の頃「親戚??」って思ってたのは…うん。