こじんまりと運営している木木

ご紹介でお越しいただくことが1番多いです

 

ご紹介の場合でも

私の直接の友人の場合でも

SNSや検索でお知りいただいた場合でも

 

よくお話くださる来店理由が以下の2つ矢印矢印

 

○安心できる材料(精油・キャリアオイル etc.)を使っているから

○ちゃんとお勉強されているセラピストだから

 

学ぶことは尽きないので

「はい!わたし、しっかりとお勉強してきましたニコニコOK

と自信をもって言い切ることはできませんが

一生学び続けていくんだろうなという確信があります

 

アロマを使っていくのでアロマの知識はもちろんのこと

お身体に触れさせていただくので解剖生理学ももちろん必要

 

その他にも色々とあるのですが

最低限の知識が入ると、使う材料にこだわらずにはいられなくなります

 

近頃はアロマをお勉強されている方も非常に多いので

自然とサロン選びの基準に「何を使っているか」が入ってくるようです

 

「こんなに毎日頑張ってるんやから

お肌につけるものくらいいいものつけたい」

とおっしゃる方も

 

セラピストとしての学びをされている方も実は多い

そうすると、「解剖生理学やってる人とやってない人では触り方が違う」とよくおっしゃいます

 

 

私にどんな知識があるのかの一端は

保有資格を頼りに少し調べてもらえれば

おわかりいただけるかと思います

 

資格にはこだわらないのですが

どういう知識や技術が身についているのか

ここをわかっていただきやすくするのが第1の目的で

いくつか取得しています

 

使っている材料も、ホームページで公開しています(こちら

 

すべてはお客さまにご安心いただくため

 

 

ありがたいことに

「アロマのibukiさんね」

「ニールズヤードのibukiさんね」

と言っていただくことが増えてきました爆  笑

 

ニールズヤードというブランドが

製品はもちろんのこと

企業理念も含めてとても好きです

 

ニールズヤードの大きな大きな看板を

パートナーシップという形で背負わせていただいています

 

私の考え方、どんなことをやっているのか

やはりここがわかっていただきやすいかなと思います

 

 

 

私自身トリートメントを受けることが大好きなので

常にセルフメンテナンスのためのサロンを探しています

 

私が選ぶ基準もやはり

使っている材料とセラピストさんが解剖生理学まで学んでいるかどうか

(おススメのサロンさんがあったら、ぜひ教えてくださいドキドキ

 

同じ基準でサロンを選ばれる方がたくさんいらっしゃるという発見

そして、その基準で木木を選んでいただけたという喜び

 

期待に沿えるよう、これからも日々邁進してまいります

 

 

ひらめき電球夏休みでバタバタしていて… といった声が届き

 8月3日開催の風水セミナーお申込みをギリギリまで延長することにいたしましたラブ

 Facebookイベントページよりお申込みくださいね

 

 滋賀県長浜市のアロマセラピースクール&トリートメントサロン
木木(atelier kiki アトリエキキ)
 
平日9:30 or 10:00~ / 13:30~
前日までの完全予約制
女性のみ1日2組さま限定

 

営業日カレンダー ・ ご予約&お問い合わせ

トリートメントメニュー ・ 香りが選べるよもぎハーブ蒸し

アロマ&ハーブによる産前産後ケア

英国式アロマセラピーレッスン ・ 手作り石けんレッスン

 

滋賀県長浜市のアロマセラピースクール&トリートメントサロン 木木(atelier kiki アトリエキキ)は、長浜市、米原市、彦根市、犬上郡、近江八幡市、東近江市、草津市、岐阜県揖斐郡、岐阜県大垣市、愛知県刈谷市、石川県金沢市、兵庫県姫路市、大阪府吹田市のお客さまがご利用くださっています。お近くから遠方の方までいつもありがとうございます^ ^