この投稿をInstagramで見る

2020.1.3 今日はおよそ40年ぶり?に凧上げをすることに。とかろが、子供達の方が上手に上げるから困ったものです。技術うんぬんではなく、6歳の息子の無尽蔵な体力には驚くばかりです… さて、明日から岡山のゆくりで、年またぎ個展の後半がスタートします。この和紙貼八角盆など、前半に間に合わなかったものを少しずつですが追加します。後半の在廊予定がなくて恐縮ですが、作品はまだまだ豊富に揃っております! ・ 〜和紙貼りシリーズについて〜 シナ合板とひのきの薄板を組み合わせた木地に広島の大竹手すき和紙を貼って漆で仕上げています。 耐水性と耐油性がありますので、お料理を直接盛っても構いません。 使用後は、油ものの場合には洗剤を使って、優しく洗ってください。 他の挽物の作品と同様に、補修は基本的に無償で行います。 ・ 蝶野秀紀 木と漆のうつわ展 ー ともに時を重ねる ー 2019年12月13日(金)〜23日(月) 2020年1月4(土)〜13日(月) 11:00〜17:00 ゆくり 岡山市北区撫川173-1 ・ #和紙貼八角盆 #蝶野秀紀 #漆器 #漆 #木工 #お手入れ要らずの漆器 #木と漆のうつわ #工房息吹木 #日本料理 #japan #lacquer #拭き漆 #すり漆 #ゆくり

蝶野 秀紀 工房 息吹木(@chono.hideki)がシェアした投稿 -