2019.1.10早朝は漆、午前中は製材、午後からは木地挽き。正月明けはこのサイクルがい... | うつわ 大好き!
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

うつわ 大好き!

木と漆のうつわ 工房 息吹木のブログです。
日々の食卓とうつわ、工房息吹木のお知らせなど綴ります。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    2019.1.10早朝は漆、午前中は製材、午後からは木地挽き。正月明けはこのサイクルがい...

    View this post on Instagram

    2019.1.10 早朝は漆、午前中は製材、午後からは木地挽き。正月明けはこのサイクルがいい感じです。製材は体力仕事なんで、寒くてもすぐに体があったまるんです。 一枚目がケヤキで、後は栃の木。ケヤキを木取りするときは、品質の落ちる白い部分は使いません。写真はカレー皿用の直径8寸(約24cm)の輪っか。これがカレー皿として仕上がるのは、半年以上先…あぁ、ナント地道で地味なんでしょう。 趣佳でのお酒のうつわ展オンラインショップは14日までですよ〜。 ・ 蝶野秀紀 〜木と漆のうつわ展〜 2019年1月31日(水)〜2月6日(火) 大阪高島屋6F 和食器売場 ・ #趣佳 #蝶野秀紀 #漆器 #漆 #木工 #お手入れ要らずの漆器 #木と漆のうつわ #工房息吹木 #日本料理 #japan #lacquer #拭き漆 #すり漆 #栃の木 #大阪高島屋

    蝶野 秀紀 工房 息吹木さん(@chono.hideki)がシェアした投稿 - 2019年Jan月10日pm9時53分PST

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ