2017.5.11.全ての根源。始まりはここから。何も混ざっていないピュアな漆を、「生漆... 2017.5.11. 全ての根源。始まりはここから。何も混ざっていないピュアな漆を、「生漆」(きうるし)と呼びます。 こちらは4kgの樽。このままでは使いにくいので茶碗に小分けして使うのですが、取り分けるのに最後にたどり着いた道具が、まさかのオタマ。当のオタマもこんなことに使われるとは思っていなかったでしょう。 明後日は#フィールドオブクラフト倉敷 です。初となる箸置きのワークショップも行いますので、どうぞお楽しみに! ・ フィールドオブクラフト倉敷 5月13日(土)・14日(日) 10:00〜17:00 倉敷市芸文館広場 http://field-of-craft.com ・ #他になかったんかい⁈ #生漆 #蝶野秀紀 #漆器 #漆 #木と漆のうつわ #工房息吹木 #japan #lacquer #拭き漆 #フィールドオブクラフト倉敷 #箸置きのワークショップ 蝶野 秀紀 工房 息吹木さん(@chono.hideki)がシェアした投稿 - 2017 May 10 9:56pm PDT