今月頭から取り組んでおります我が工房の快適化計画。
工房前には屋根を付けて収納スペースが完成し、お次は本丸の工房内。
さあさあ、ここからは一筋縄ではいきませんよ。
まずは現状把握から。
ものがあふれかえる工房内
散らかされたものたちが景色を作る異様な光景
特にこの時期は木地の準備で大忙し
粗挽き木地が所狭しとタワーを作る・・・
いやあ、我ながらすごいですね。これは。
電動工具の上に荷物が置いてあるというより、荷物で埋もれていると言った方が正しいようです。
自ら挽いた木地たちに自身の動線を完全に支配されております。
2009年に石川からここ広島へ移住し早6年。
綿密に計算し尽くしたはずの工房内のレイアウトでしたが、全く稼働していない棚がチラホラ・・・
その稼働していない個所を取り崩して新しい電動工具を設置し、常に全体がストレスなく稼働できる快適な工房へと変化させる予定であります。
こうして恥ずべき光景をさらすのもドMの賜物。。。ではなく絶対やるという決意の表れと思って頂きたい。
さあ、やるど!
//応援の1クリック、お願いします\\