赤磐市のカフェドグラス による今回の企画展「機能と作用」は本日で最終日となります。

吉祥寺のRoundabout/OUTBOUND の店主 小林和人氏によるカフェドグラスと牛窓は御茶屋跡の2会場による大規模な展示会であります。

昨日、滑り込みセーフで間に合いました。

2015御茶屋跡01


2015御茶屋跡04



2015御茶屋跡03



2015御茶屋跡02


hide自身、実は牛窓へは初めての訪問でありました。

周辺の地理を全く知らなかったので、高速を降りてからがそれはそれは長く感じました。

ですが、御茶屋跡へ向かうそのもどかしい時間とちょっと不便だなという印象を与える地理的条件こそが今回の展示会にいい意味で一定の影響を及ぼしているなと確信しました。


牛窓は瀬戸内独特の港町の雰囲気が漂います。

ただそこを歩いているだけでも、ちょっとした旅気分。


その一角の御茶屋跡で行われた今回の展示会は、どこを切っても絵になる創造力に満ち溢れたものでした。展示会を見た帰りの道はいつも創造意欲でいっぱいですが、この時ばかりはもう針は振り切れダダ漏れです。あぁ~~、早く作りたい!


今後この御茶屋跡がどようの展開されていくのか、とても楽しみですね。






            にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
              にほんブログ村

            //応援の1クリック、お願いします\\