一昨日の18日(土)、第4回宮島ブックトレイル に参加してまいりました。
ゴロゴロ荷物を引っ張って船で渡っての出店
こじんまりした店構えでしたが、キュッと詰まった品揃え
広島在住の画家nakaban
さんの絵が表紙のフライヤー
昨年に引き続いての参加でありましたが、今回は他の出店者の方々との交流を深めて帰ってきました。特に、出版関係の方々とは初の交流。普段のクラフトフェアでは出来ない話に花が咲きました。
このブックトレイルは大賑わいの表参道から一本裏の町屋通りを使わしてもらっての開催。
表参道のような派手さはありませんが、地域密着の老舗が点々とし落ち着いて散策が出来ます。ちょっと感じのいいお宿や雑貨店をあちこちに宝探しのように発見できます。表参道で揚げもみじや焼きかきを買い食いするのも楽しいですが、もうちょっとゆっくり時間をかけて宮島を歩くのはもっと面白い!と感じました。
お宿厳妹屋(いつもや)さんからsarasvatiへ向かう朝の町屋通り
今回はこのイベントの発信地にもなった日本家屋でくつろげる厳妹屋(いつもや) さんで宿泊。朝食は自家焙煎珈琲のチョー素敵なカフェsarasvati で朝食。いやあ、いい感じでしたよ。
もっともっと宮島を知りたくなる1日。そして沢山の刺激をいっぱいもらった1日でした。
//応援の1クリック、お願いします\\