今回の災害による我が家の被害は、床下浸水ということになりますでしょうか。
目に見える被害は家裏の石垣の崩落とそこからの大量の土砂流入。
その土砂は、我が家の夫婦二人の力では1か月はかかろうかと思われる程の量で、二人してやや途方に暮れておりました。
しか~し、しかし。
まず先日はお隣さんのご厚意による取り計らいで、何と何とショベルカーでぬかるんだ土砂をきれいに取り除いてくださいました!やっぱ重機の力はすごいと感心。
家の前のぐちゃぐちゃがほんの2時間程度で一気に解消され、これでちょっと心が楽になりました。
無理かと思われたカーポート下まできれいに
そして昨日の土曜には、有志のボランティアの方々が朝から来てくださいました。
初め4~5人だったのが、どんどん増えて昼過ぎには10人以上の大所帯に。
家裏の大量の土砂はみるみる土嚢袋に入れられ、減るわ減るわ。それそれはすごいハイペースで。
やっぱ人数の力は偉大であります。
家前のスロープに積み上げられた土嚢200袋以上!
これを見るだけでもげっそりする量ですね
おかげでたったの1日で家裏の大量の土砂、土嚢にして約250袋をきれいに撤去してくださいました。
ボランティアの力、そしてその皆さんの心に感動しました!
ボランティアのみなさんをはじめその呼び掛け役、調整役を務めてくださった方々、本当にありがとうございました!
//応援の1クリック、お願いします\\