ミニサイズの風呂棚で悪戦苦闘した昨日でしたが、作品づくりのために風呂棚の組み立ては今日に持越し。そして引っ越し2日目の本日日曜、何とコッピーの実家のお義父さんが応援に駆け付けてくれました!
これは心強いっす。
もとより、ビッグサイズの風呂棚は解体作業の段階で一人では不可能なのです。
やはり人数が増えると作業効率は飛躍的にアップ。
どでかい風呂棚を朝から解体して、昼過ぎには再組立て。
その際、キャスターを取り付けて動かすことが出来るようにしました。
これで部屋の真ん中での組み立てが可能になり、またまた作業効率アップ!
そんなこんなで夕方を待たずにビッグサイズの組み立てがめでたく完了しました。
ど~ん!やっぱでかい!かなりの威圧感
ビッグサイズとは言っても、風呂棚としてはこの大きさが当たり前~♪なのです。
押入れまるごと一つ分よりも大きな容積を有します。
お義父さんを見送った後で、ミニサイズをhide一人でやっつけました。
残念ながら、引っ越しそのものはもう少し時間が必要ですが、風呂棚を2つともやっつけたのは大きな進歩。明日中には新しい仕事場で実際に仕事が出来れば嬉しいものです。
あ~、しんどかった。