昨日今日と開催された山口アーツアンドクラフツ

今年もやっぱり楽しかったなぁ。

そして夢のひと時は過ぎ去り、ついさっき現実、いやいや広島に帰り着きました。


うつわ 大好き!-2012山口01
今回はちょっと趣向を変えてこじんまり展示に

うつわ 大好き!-2012山口02
こじんまりが功を奏したのか、沢山のうつわが旅立っていきました・・・


今年は初日が雨。

でも幸いにも終日小雨で、ほぼ無風。

紫外線を嫌う漆の展示には、もってこいのお天気でした。

一転、今朝は曇りでその後すぐにお日様の光が。

でも晴れるとやっぱ風がふくんですよねぇ。

一度、チョットした突風にやられて作品が什器から転げ落ちてしまいました。

でも、この会場なら大丈夫。

地面に敷き詰められたはきれいな芝生が傷から守ってくれて一安心。


終わってみれば、山口では過去最高の売り上げに。

hideのうつわを手に取って頂いた皆様、本当にありがとうございました!


さてさて、今回雨風を共にした出展者をほんの少しご紹介。

うつわ 大好き!-2012山口06

うつわ 大好き!-2012山口05


こちらは今回、偶然お向いさんとなっていきなり仲良くさせてもらっている染付の亀山サ苗さん。

伝統的な手法と「これ、思い付きじゃね?」と思えるほど自由奔放な絵が妙にマッチしています。

そして、本当に思い付きであることを本人に確認しました。

うつわ 大好き!-2012山口04

うつわ 大好き!-2012山口03


お次は今年5月のフィールドオブクラフト倉敷 で知り合ったアクセサリーの江田明裕君

やっぱり彼のガラスは美しい。唸ります。


最後は去年の11月に京都での3人展でご一緒した磁器のクメマイコさん。

うつわ 大好き!-2012山口07


今回は精力的に沢山の作品を並べていた超マイペース作家の彼女の作品も、やっぱり素敵です。


久々のクラフトフェア。

搬入から展示・搬出まで何かと大変だし行くまではちょっと面倒くさがっていたhideですが、

やっぱり終わってみると楽しいんですよね、これが。

特に初日の夜の交流会では、1年ぶりに会う作家仲間とも話が弾みます。


そんなこんなでクラフトフェアはなかなかやめられまへんな。

さあ、お次は来月7日から天満屋岡山店で個展です。

今年2月以来の個展ですから、気合が入るというものです。

あと少し、がんばるでぇ!