先月、今月より新しいハンドの講座がスタートします♫
とお知らせしてまだ2週間ぐらいしか経っておりませんが。。


ABCハンドセラピスト認定講座
へのオファーをいただきました。

ありがとうございます♫



★第1回目

  3月21日(祝:水)10時~(残3名様)

ABCハンドセラピスト認定講座の詳細は

こちらをご覧下さい。

1回の講座で、2つの資格が取得できる講座は
見かけたことがない!
お得がいっぱいの講座です♫


そう、先日のブログ内で
なぜ、この講座のインストラクターになりたかったかの理由
まだ書けていませんでしたね。。(^_^;)



今ボヌール(Bonheur)では
ハンド系の講座が3つあります。


①「アロマハンドタッチングケアセラピスト講座」
これは、ハーブドロップカレッジの認定講座で
実技の試験があります。


②「高齢者のためのアロマハンドケアセラピスト講座」
これは、ボヌール(Bonheur)オリジナル講座で
学んだ施術を施設や病院、またはこれらをボランティアで使いたい場合に
どのように進めていけばいいのかまでをお伝えするもの。
(※施術はどなたにでも使えるものとなっております)
3月からは筆記試験(簡単なものです)に合格された方には
今までは修了証でしたが、認定証をお出しできるものとしました。


③「ABCハンドセラピスト認定講座」
これは、ABCセラピストスクールの認定講座で
事前動画で座学の部分をお勉強していただき

 



当日は、ドライハンドとオイルハンドの
2つの施術が学べるという講座となっており
筆記試験に合格で認定証が本部より発行されます。

 



(※筆記試験は事前動画の中から出題されます)


それぞれが、それぞれに良さや特徴があるので
ご自分がどのような場所でどんな形で
どんな人へ使いたいかで決めていただければいいかなと思います。

 



今回のこのABCハンドセラピスト認定講座の良いところは
まず、オイルや精油など何も基材を使用せず
ドライハンドという、タオルさえあれば出来る施術を学べること。

私がこの講座のセラピストになりたいと思ったのは
ここが一番大きかったかもしれません。

ご存じの方はおわかりのように
基材(トリートメントオイル、精油)にかかる費用、お値段は
決してお安いものではなく
スクールやサロンなどを開いている方以外は
この基材購入というのが、長く続けていけるかどうかの
ネックになってくるのは間違いない事実。

そして、あとは男性や、あのヌルヌルした感触が苦手という方や
夏場などに、施術後のベトベトした感じも苦手という方にも
施術を受けていただけるのではないかと考えた事。

あとは、整体師の方が作られた施術なので
どこどこが治ります!ということは言えないのですが、
手(肘まで)を施術するだけでも

全身が整う効果があるという
まさに、整体理論を取り入れているということ。

 



手の施術で全身が整ったら
一石二鳥だなぁ。。と思った事が主な理由なのです(^_^)v


同じような理由で、ドライの施術を学んでみたい方には
必見ですよ~♫

 



この講座でのハンドの輪も
どんどん広げていければ嬉しい限りです。


※注意点は、事前に動画を見てからの受講ということになりますので
受講日程日は、逆算して最低1週間ぐらいはみておいていただければと思います。

ご興味のある方は是非♫

<ご予約・お問い合わせはこちら