10日午後4時45分ごろ、長崎市琴海戸根町の国道で軽乗用車を運転していた女性(25)から、男児(7)がパワーウインドーに首を挟まれたと、119番があった。男児はヘリコプターで病院に運ばれたが、意識不明の重体。車は障害児施設の送迎車で、県警稲佐署は詳しい原因を調べている。 

薬物犯罪の最高刑、アジア16か国で「死刑」(読売新聞)
下着盗容疑で逮捕、甲府市所長「ごめんなさい」(読売新聞)
<JR山手線>大塚駅で人身事故 約4万8000人に影響(毎日新聞)
普天間、沖縄負担軽減を強調=10年版外交青書(時事通信)
伊蔵・魔王…幻の焼酎、無免許ネット販売で摘発(読売新聞)
 大阪府の橋下徹知事は2日夜、前日に発足したばかりの府議会新会派「大阪維新の会」(22人)の中野隆司府議の後援会パーティーに出席した。

 今月中旬には橋下知事自らがトップを務める同名の地域政党が発足する予定で、躍進を狙う来春の統一選に向け、早くも応援行脚をスタートさせた形だ。

 中野府議は、自民党会派出身者が大多数を占める同会の中で、唯一の民主党会派出身。同府柏原市内で開かれたパーティーであいさつに立った橋下知事は、約500人を前に、「政権与党である民主党を捨て、大阪を変える一心で(新会派に)入ってくれた。本当にすごい」と中野府議を持ち上げ、新会派への参加を絶賛した。

<長官狙撃事件>時効で容疑者不詳のまま不起訴 東京地検(毎日新聞)
<足利事件>報告書公開 個別事件情報のウェブ上公表は異例(毎日新聞)
10年度診療報酬改定、4月実施危ぶんだ時期も(医療介護CBニュース)
<火災>親子3人が重体…事務所兼住宅焼く 川崎(毎日新聞)
山崎さん宇宙でブランド服…芦田淳さん次女デザイン(スポーツ報知)
 改正介護保険法施行法は3月31日の参院本会議で、全会一致で可決、成立し、同日付で公布、施行された。

 改正介護保険法施行法では、2000年4月に介護保険法が施行される前から市町村の措置で特別養護老人ホームに入所している人に対する利用料や居住費、食費の負担軽減措置を「当分の間」延長する。軽減措置は同日で期限を迎えていた。

 また、本会議に先立って開かれた参院厚生労働委員会では、▽小規模事業所に対するスプリンクラーの設置費用の助成など、防災体制の強化・拡充を図り、軽費老人ホームについても早急に実態を点検し、防災体制を講じる▽特養入所待機者を解消するため、現在実施している交付金事業などに加え、さらなる施設整備に対する助成、既存施設の転用など、あらゆる政策手段を駆使した措置を検討する―の2項目の付帯決議を行った。


【関連記事】
介護保険法施行法改正案など閣議決定―政府
次期通常国会への提出法案を説明-厚労省政策会議
2010年度予算成立、社会保障関係費は9.8%増
グループホーム、スプリンクラー設置済みは約半数―厚労省集計
特養待機者の都道府県別人数を公表―厚労省

子供のライターのいたずらか、ワゴン車全焼 宮城(産経新聞)
政府批判の知事も…「美人すぎる市議」にタジタジ?(読売新聞)
「民主に失望」7割、内閣「評価しない」54%(読売新聞)
山口公明党代表「かみあわない首相答弁、残念だ」(産経新聞)
多摩ニュータウン 一括建て替え決定 高層マンションに(毎日新聞)