買ってから約一年半。


竹製の21cm。

週に4,5回は使ってるだろうか。


蒸籠を乗せる鍋は、蒸籠とセットで買ったもの。


蒸籠を濡らしてから使っても

どうしても鍋の周りが黒ずんでしまう。


こうやって蒸籠が焦げるのよね。



こちらは同じ頃に買った

スギ製の16cm。


21cmより使用頻度は高いけど、

底は全く焦げてない。

鍋が鋳物だからか?


ストウブの16cmがシンデレラフィットでした^^



それに全く壊れてないので

竹よりスギの方が強いのだろうか!?


それとも製造会社によって違うのか!?


どちらにしても

21cmの本体だけを買わなくてはいけないけど、

スギと竹のどちらを買おうか

迷っているところです🤔