昨日はお昼から
心臓の調子を診るべく
病院へ行って来ました
一年振りの病院は
エントランスの様子が変わっていて
飾ってある花も
位置と大きさが変わっていました
経費削減のために
花代をケチったか!?
全く以前と存在感が違います![]()
と、
そんなことはさておいて
肝心の検査結果ですが
ありがたいことに異常はなかったです
憂鬱だったトレッドミル検査も
(ベルトコンベアーで歩いて心臓に負荷をかけ
安静時には分からない狭心症や
不整脈の診断をする。
次第に傾度を上げたり、速度を早めるので
結構しんどい。
おおよそ8分弱くらいで終わる。)
去年よりは楽な気がして
ありがたかったわ😅
が、しかし
なんと中性脂肪の数値が
何年かぶりに300超え![]()
最近はずっと100以下だったので
これはショックでした
ひょっとして
お昼ご飯に味噌カツを食べたのが
いけなかったのか?
気になって調べてみたら
食後3〜4時間後に数値がピークに
なるらしいが
今回は2時間半後くらいに採血をした
うーむ、
もっとアッサリしたものを食べた方が
良かったのかも🥺




