今回のカテーテル治療において
懸念することがあります
と言うのは
9年前のカテーテル治療は、
最初の検査は左手首から
それから
一週間後の手術は左足の付け根から
そしてその半年後の検査の時、
左手首からカテーテルを入れようとしたら
先生が
「あれ?入らんな」と数度つぶやき
結局
左の肘窩(ちゅうか・肘の裏)から入れたのですが、
今度の治療は
後、計3回カテーテルを入れます
手術は足からではなく
手首からと言われたので
「前と同じで又入らなかったら、、、、」
「もし入らなくて足から入れても、一ヶ月後の
手術の時には入るんだろうか、、、、」
考えると怖くなってきて
先日の診療の時に
主治医にその旨を伝えたのです
そうしたら先生は
「人間のする事だから・・・・・
これは感覚で入れるものだから・・・・・」
それって、
暗に「その先生は下手くそなんです」って
言ってるんですよね!?
でも
その時は確か、
検査の後も手術の後も
痛みはなかったよなぁ
今回は
2週間以上たって
やっと痛みが治まったんですが、、、、、
その痛みが長い事残っていた
同じ所から
検査の時より太いカテーテルを入れるなんて
怖いよ~
でも、
自信たっぷりの主治医を信用して
まな板の鯉状態で臨むしかないですね![]()
