昨夜、娘は激しく咳き込み、夜中に吐いてしまった。
旦那はまだ風邪で苦しいらしく、娘が咳き込んでも心配するだけ。
シーツを変えたり、娘を着替えさせたりの手伝いは一切なし(怒)
あんまり頭に来たから、私知らない振りして旦那の足を思いきり蹴飛ばしてやりました >鬼
私だったらキツくても子供のことなら何でもするぞっ!!
旦那に対して怒りの嵐が吹き荒れる!
うちの旦那も、家事の一切を手伝ってくれないかというと、そうではない。
私が言えば、してくれる。
この言えばってのがなかなか曲者だ!
まあ女性でも(男性でも)性格によるのだろうが。
状況1
私が病気できつい→きついから娘のお風呂は旦那に任せたい と思っている私。
答え
きちんと私が言葉で『きついから娘をお風呂に入れてやって』と言わなきゃいけない。
もし言わないと、旦那に
『いい加減娘をお風呂に入れなよ!』と言われてしまい
『どうして私がキツイのが分かってて娘をお風呂に入れてくれないのっ!(怒)』とイライラする原因となる。
そして旦那は旦那で『どうしてだか嫁は一人でプリプリ怒ってる』と不思議に思うようだ。
実際こんな喧嘩をしたことはいっぱいある!
状況2
私が娘をお風呂に入れる。その間旦那はテレビを見ている。
近くには散らばったおもちゃ。
さて旦那はどうする?
答え
私が『おもちゃを片付けていて』と頼まない限り、テレビを見ているだけ。
息子でも同じ。(実験済み)
母親だったら、言われなくてもホイホイ片付けることぐらいするんじゃないかなあ。私の思い込み?
旦那と結婚して5年。付き合い始めてから数えると12年。
私達夫婦の間には以心伝心なんて言葉など通用いたしません(涙)
結婚生活が長くなると、夫は妻を、妻は夫を自然に理解できるようになるのでしょうか?
ちなみに。
娘はまた今日も病院に連れていき、新しくお薬をもらいました。
薬が効くといいなあ。(祈)
旦那はまだ風邪で苦しいらしく、娘が咳き込んでも心配するだけ。
シーツを変えたり、娘を着替えさせたりの手伝いは一切なし(怒)
あんまり頭に来たから、私知らない振りして旦那の足を思いきり蹴飛ばしてやりました >鬼
私だったらキツくても子供のことなら何でもするぞっ!!
旦那に対して怒りの嵐が吹き荒れる!
うちの旦那も、家事の一切を手伝ってくれないかというと、そうではない。
私が言えば、してくれる。
この言えばってのがなかなか曲者だ!
まあ女性でも(男性でも)性格によるのだろうが。
状況1
私が病気できつい→きついから娘のお風呂は旦那に任せたい と思っている私。
答え
きちんと私が言葉で『きついから娘をお風呂に入れてやって』と言わなきゃいけない。
もし言わないと、旦那に
『いい加減娘をお風呂に入れなよ!』と言われてしまい
『どうして私がキツイのが分かってて娘をお風呂に入れてくれないのっ!(怒)』とイライラする原因となる。
そして旦那は旦那で『どうしてだか嫁は一人でプリプリ怒ってる』と不思議に思うようだ。
実際こんな喧嘩をしたことはいっぱいある!
状況2
私が娘をお風呂に入れる。その間旦那はテレビを見ている。
近くには散らばったおもちゃ。
さて旦那はどうする?
答え
私が『おもちゃを片付けていて』と頼まない限り、テレビを見ているだけ。
息子でも同じ。(実験済み)
母親だったら、言われなくてもホイホイ片付けることぐらいするんじゃないかなあ。私の思い込み?
旦那と結婚して5年。付き合い始めてから数えると12年。
私達夫婦の間には以心伝心なんて言葉など通用いたしません(涙)
結婚生活が長くなると、夫は妻を、妻は夫を自然に理解できるようになるのでしょうか?
ちなみに。
娘はまた今日も病院に連れていき、新しくお薬をもらいました。
薬が効くといいなあ。(祈)