昨日の保育園から帰り道、スーパーに寄っても、娘のテンションが低い。
いつもだったら、これ買う、あれ買ってとうるさいのに。
何も食べたくない、おうちに早く帰ろう、と珍しくおとなしい。
おかしいなあ、と思って熱を計ると38度6分!
お腹と頭、左目も痛いというのでかかりつけの小児科に。
いつもの先生ではなく代診の先生か~。
ちょっと不安だなあ。
先生曰く、
風邪でしょう。
小さい子供は風邪に伴う不快感をお腹や頭が痛いと表現することも良くありますよ。
ただ左目がちょっと充血しているのが気になりますね。
高熱が5日以上続く、手足が腫れる、リンパ節が腫れる、体に湿疹、なんて症状が出たらすぐ連れてきてくださいね。
たとえば川崎病なんて病気もありますから。
川崎病!!!
目の前が真っ暗。 >病気と決まったわけではないのに。
娘の心臓に穴が開いていたころ、心臓の病気をネットで検索し、難病だと何度も見かけたあの病気。
とりあえず、熱が下がればいいんだから。
と必死に祈る。
娘はあいかわらずグッタリ。
旦那も「いつもはうるさくてたまらないけど、病気で静かになるとやっぱり心配だねえ」と言ってる。
夜になり39.4度まで熱が跳ね上がる。
娘~がんばれ!
熱に負けるなっ!!
・・・家族の祈りが届いたのか、今朝はもう平熱。
恐るべき回復力!
朝からすごい食欲!
娘パワー全開!
というわけで、今横に娘がちょろちょろしております。
念のため、保育園休ませたけど、行かせてもよかったかなあ、とちょっぴり後悔(笑)
でもまあ元気になって良かった。
うるさくても、元気が一番だね、娘。
すっかり回復した娘の言葉。
体のなかで、アンパンマンとバイキンマンが戦ったんだよ。
バイキンマンやっつけた。
娘にえらいね、って言って!!
熱に浮かされてもアンパンマンを思っていたんでしょうか(笑)
いつもだったら、これ買う、あれ買ってとうるさいのに。
何も食べたくない、おうちに早く帰ろう、と珍しくおとなしい。
おかしいなあ、と思って熱を計ると38度6分!
お腹と頭、左目も痛いというのでかかりつけの小児科に。
いつもの先生ではなく代診の先生か~。
ちょっと不安だなあ。
先生曰く、
風邪でしょう。
小さい子供は風邪に伴う不快感をお腹や頭が痛いと表現することも良くありますよ。
ただ左目がちょっと充血しているのが気になりますね。
高熱が5日以上続く、手足が腫れる、リンパ節が腫れる、体に湿疹、なんて症状が出たらすぐ連れてきてくださいね。
たとえば川崎病なんて病気もありますから。
川崎病!!!
目の前が真っ暗。 >病気と決まったわけではないのに。
娘の心臓に穴が開いていたころ、心臓の病気をネットで検索し、難病だと何度も見かけたあの病気。
とりあえず、熱が下がればいいんだから。
と必死に祈る。
娘はあいかわらずグッタリ。
旦那も「いつもはうるさくてたまらないけど、病気で静かになるとやっぱり心配だねえ」と言ってる。
夜になり39.4度まで熱が跳ね上がる。
娘~がんばれ!
熱に負けるなっ!!
・・・家族の祈りが届いたのか、今朝はもう平熱。
恐るべき回復力!
朝からすごい食欲!
娘パワー全開!
というわけで、今横に娘がちょろちょろしております。
念のため、保育園休ませたけど、行かせてもよかったかなあ、とちょっぴり後悔(笑)
でもまあ元気になって良かった。
うるさくても、元気が一番だね、娘。
すっかり回復した娘の言葉。
体のなかで、アンパンマンとバイキンマンが戦ったんだよ。
バイキンマンやっつけた。
娘にえらいね、って言って!!
熱に浮かされてもアンパンマンを思っていたんでしょうか(笑)