赤ちゃんと幼児の線引きはいつなんだろう?私の中では言葉でコミニケーションをとれるようになったけど赤ちゃんに毛の生えたようなもの、なんて思ってたけど。
保育園では友達(果たしてそう認識しているかどうか疑問だが)と「それ貸して」「だめっ!」とか言葉を使って意思を伝えているのを見て「おおっ」と不思議な感覚を持ってきている。
ああ、確実に自分の世界を持ち始めているんだな~
とちょっぴり寂しかったり(笑)
そんな娘と今日も公園へ。
お金も使わないし、外遊びするとぐっすりお昼寝するし一石二鳥♪
ブランコ、滑り台、砂遊びをした後で、恒例のどんぐり拾い!
いつもはドングリをたくさん拾い集めて満足の娘だったが。
今日は「どんぐりの中って何が入ってる?」
と石を使ってどんぐりを割る。
おおっ!道具を使い始めた!
まるで人間の進化を見たみたい!! >オーバーですが。
ついでにどんぐりでお料理ごっこを始めました。
どんぐりを葉っぱにくるんで「トトロからのお土産♪」とか言ってる(笑)
子供の成長って早いな~。
毎日少しずつ成長してるんだな~、あんまり気がつかないけど。(反省)
よほど楽しかったらしく、娘は公園にあった大きな石を「(自分で)家に持って帰る!」とがんばりましたが、重くて断念。
娘、人生では不可能なこともあるんですよ。(笑)