息子の就職が決まった!

去年から我が家では息子の進路についてモメにモメていたのだが。

大学までやるのが親の努め、という姑。
やりたい事がないなら大学行け、という旦那。
勉強嫌だ、専門学校に行きたい、という息子。
本人の気持ち次第じゃないの、という私。

結局関東地方の大企業に内定獲得。
う~ん、奇跡だ。

今年からしばらくは団塊の世代の退職で、高卒でも就職しやすい状況にあるらしい。
何のコネもないので、県立の工業高校卒、という肩書きを上手く利用し、
万が一にでも大企業に入れたら、という希望が叶った。

手放しに喜ぶ旦那とは対照的な姑。
「子供を県外に出すなんて、子供を捨てるようなものだ」と言う。
私はそうは思わないけど、やはり寂しいものです。

一緒に暮らしているからこそ、上手くいってる私と継子の関係。
めったに帰省することもないだろうし、どうなるんだろ、私たち・・・。
遠距離恋愛カップルのような気分。

それに。
私と姑の間のクッションという存在の息子だけに
息子がいなくなったあと、私と姑はどうなるんだろ?
姑は息子命!だし。
娘はクッション役には、まだならないし。>しっかりしろよ~旦那!
もしかして姑、張り合いなくしてボケたりして。
娘も寂しいだろうなあ。

息子の就職内定で、新たに心配事を抱えてしまいました。
嬉しいやら、悲しいやら。