茨大ボート部のブログ -38ページ目

茨大ボート部のブログ

試合結果や漕艇部の日常を更新します!

長らくお待たせ致しました!一年生紹介ラストを飾るのはこいつだ!

電気電子システム工学科一年の森江 克海(もりえ かつみ)漕手です。

なんと彼は入部時点で身長180超えの体重90kgというオーバースペック、さらに現時点で2000mエルゴは6:45を切っているという化け物ぶり(←ほんとに速い!)

しかーし、そんな怪物のような彼だが意外とつぶらな瞳をしていたり声が小さかったり(←そんなところもかわいい)と大きいのは体だけかもしれないと最近判明した。

あと全く関係ないのだが彼の寝姿は「となりのト〇ロ」である。

そんな彼の生態を一目見たいという方はぜひ艇庫までお越しください。

 

では本日はこの辺で

 

三年漕手齊藤

 こんにちは!主務の倉坂悠子です。
 昨日までのインカレをもちまして、今シーズンが終了しました。

 今シーズン、茨大ボート部は多くの方々から支えられた1年になりました。特に関西選手権では、皆様のご支援のおかげで大阪まで行き試合に出ることができました。ありがとうございました。
 インカレでは、応援してくださった皆様の前で結果を出せず、本当に悔しい気持ちでいっぱいです。

 しかし、自分にとって、高い目標達成に向け懸命に頑張る仲間と過ごした4年間は、とても充実した時間となりました。また、たくさんの方々に応援してもらってやり抜くことができた自分は、幸せ者だと思っています。

 改めて、今シーズン茨大ボート部を応援してくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。来年夏は後輩がリベンジを誓いますので、来シーズンも茨城大学漕艇部の応援のほどよろしくお願いいたします!

4年主務 倉坂悠子



こんにちは。3年マネージャーの佐藤菜々美です。

本日はたくさんの方々が応援に来てくださいました。
本当にありがとうございます!

全日本大学選手権 準決勝の結果をお知らせします。

〈準決勝結果〉
レースNo.146
M2X Semi-Final A
発艇  11:26
1→final A   2→final B
1.仙台大学(6:56.20)
2.東京経済大学(7:06.16)
3.東京医科歯科大学(7:12.66)
4.茨城大学(7:16.44)


レースNo.154
M4X Semi-Final C
発艇  13:16
1→final A   2→final B

1.明治大学(6:34.25)
2.龍谷大学(6:42.87)
3.茨城大学(6:53.20)
4.東京工業大学(7:14.99)

どちらのクルーについても準決勝敗退となりました。
たくさんのご声援ありがとうございました!

残念ながら決勝に進むことはできませんでしたが、これからも優勝に向けて練習を続けていきます。
これからも応援よろしくお願いします!!



3年 佐藤