3月9日のMBJチャリティライブに来て頂いた皆様、本当にありがとうございました。
いつもいつも沢山のお客さんに来て頂いて嬉しいし、今回のライブでMBJとしての寄付金総計が222万を超えたそうです。とても凄い事だと思います。
このMBJイベントに初めて参加されたファンの方から、こんな一言を頂きました。

「初めてこういうチャリティイベントに参加したが、改めて震災の事を考える良い機会を得た。今後もAZRAELにはMBJに参加して欲しい」

と。

晶もMCで話していましたが、好きな音楽で何かしら貢献できるのはとても良い事だと思いますが、大事なのは「継続してやっていく」ということなんですよね。近い将来には関東も含んだ大きな地震が来る事は明らかで、誰もが被災者になる可能性を持っているのが日本という国です。そんな時に大切なのが他人の支援ですし、たとえ大きな額でなくとも、継続して続けて行くことが大事で、それを日本人というのはできる国民性なんだと思います。

なのでAZRAELとしても、こういう事は続けて行こうと思っています。
その為には、AZRAELも続けて行く必要ありますけどね^^;


にしても、ライブに関しては、うちらの他に類を見ないようなハチャメチャな感じ、楽しんでいただけたと思います。最近、クレッシェンドでのライブが多くなってきているのですが、次回予定している8月もまたクレッシェンドでやる予定です^^;

8月31日、日曜日ですが、またお会いしましょう。


まずは、ご来場頂いたたくさんのファンの皆様、本当にありがとうございました。前回のワンマンは100名ちょっとの動員でしたが、今回はそれを大きく上回る動員だった上に、最後まで観て頂けて本当に感無量です。


個人的には自分の不甲斐なさに未だに浮上できておりませんが、それでも、初めての試みである会場打上げにあれだけのお客さんが残って頂いたこと、驚きました。
今回は、自分たちで企画した初めてのワンマンです。
・打上げ会場(2次会含む)の仕切り
・音源の作成
・Tシャツの作成
・上映するビデオの作成
・佐川のワンマンショー構成
・ユーキ(ガルネリウス)や白尾(元メンバー)を迎えてのステージ
・その他諸々
いやあ、ホントに大変でした。


Tシャツなんて、絶対売れ残ると思っていたのに、聞いた話によると開場~開演の1時間の間にほぼ売り切れていたそうで、開演時には既にSサイズとMサイズが数枚残っていただけとのこと。。。
限定と公言していたので、後から販売することはたくさんの苦情が寄せられる可能性が高いということで、今回はこのまま終了とさせて頂きます。なにせ、メンバー自身も着ようと思っていたので、自分たちの分まで無いなんて本当に驚きです^^;


MCの最後の方でも言いましたが、やはり石原晶というボーカリストは手前味噌ですが、最高のボーカリストです。でも、このボーカルの良さを最大限に生かせるのは、実はAZRAELのファンの声援なんだということも実感しました。


来年も通常ライブもやるとは思いますが、ワンマンライブもやりたいと思っています。その時にはそろそろ新譜というお土産も持ってこなければ、ですね。

とにかくありがとうございました!!!!

さて、先日のライブのセットリストです。
色んな所でセトリが公開されてますが、90点です。1曲目をお忘れのようですね。。。


1.京橋グランシャトーのテーマ
2.(We Can)Dream On
3.Dressed In White

MC(全てのネタをここで放出)

4.New Destination
5.Hold On To The Young Love

MC

6.Sun Will Arise
7.Journey Of No Return

MC

8.Fight It Out
9.Magic In Your Eyes
10.King Of The Steely Nation

MC

11.Surise In The Dreamlamd


さて、色々ありました京橋でのライブ、皆様如何でしたか?
愛する「グランシャトーのテーマ曲」をわたくしめのボーカルにて生演奏し、そのままWe Can Dream Onに突入するという前代未聞の始まり方....。最初、完全にキョトン顔だったお客様のお顔、忘れません^^;
ベーストラブルもあり、全てのネタ+αを最初のMCで放銃してしまい、あとは弾倉が空の状態で意味不明な事を喋り、そして、最後には完全に喋ることすら放棄していた自分が居ました。。。

個人的には、確かにハコの狭さという事もありましたが、結局ライブが始まってしまえば何の問題はない!(と思いたい。。。)
とても楽しいライブでした。

後ろの方にも見えるように、バッキングであろうがコーラスを取らないところは全てお立ち台?に乗って演奏していましたが、3人既にお立ち台に乗って満席状態のところを、関西のおばちゃんよろしく、YASU子の左にちょっと空いていた隙間にぐいぐい入り、アピールをさせて頂きましたよ。。。(泣)。


いつも、大阪でのライブって、楽しむというより心のどこかで恐怖感があったような気がする。もともとメタルのメッカという事もあり、お客さんも目や耳の肥えた方ばかり。喋りだって、素人でも素人とは思えないレベルで面白い。最初に大阪でのライブが決まった時は、本当に恐怖感があったような気がする。ガルネリウスとのツーマンも吐きそうになるくらいだった。

でも、今回は本当に心底楽しめました。

そういえば、ご来場頂いた方に言われたことがあります。一つのバンドを長くやっていることは凄く大変だと思うし、尊敬する、と。
僕個人的には、器用じゃないので沢山バンドできないし、AZRAELも単にズルズルと長くやってるだけ、と、その時は答えたような気がするけど、よく考えてみたらその続けるエネルギーって、やっぱりお客さんが見えているからだと思う。ずっと応援してくれているお客さんがいるから、続けられる、うん、それは絶対あるな。

恐怖を少し感じていた大阪ライブが凄く楽しめたのも、新しいAZRAELを大阪のみんなに観てもらいたい。そしてもう一度認めてもらいたい、そんな気持ちがあったからかもしれません。そして、それが実現できたような気がしています。

呼んでいただいたSKYWINGS、ANCIENT MYTHの皆さんに感謝、です。ありがとうございました。

そして、大阪のファンの皆様。また帰ってきます。

$メロディックパワーメタルAZRAEL(アズリエル)のリーダー’s ブログ


$メロディックパワーメタルAZRAEL(アズリエル)のリーダー’s ブログ



$メロディックパワーメタルAZRAEL(アズリエル)のリーダー’s ブログ
個人的にはソールドアウトというイベントは初めてだったので、開演前からその異様な雰囲気に呑み込まれ、あのMC。。。。そう、

「前半は噛み、後半はスベる」

という奇跡のMCをやってしまったことが一番悔やまれます(泣)。
しかし、次はすぐにこの対バンにて京橋(大阪)でのライブを迎えます。


SE
Sunrise in the Dreamland
Gates Beyond Reallity
Behind the Mask
2 Many Heroes
Sun will Arise
Journey of No Return
Break the Ice
King of the Steely Nation
(We can) Dream on
Fight it Out

因みに、暗転して流れたSEはYASU子が作ってくれたSunrise in the DreamlandをモチーフにしたSEでした。急遽作ってくれたんですが、物悲しい雰囲気を持ったSEで、ステージ袖で聴き入ってしまい、ステージ上に出るのが遅れてしまいました(笑)。

まあ、しかし今回もたくさん入って頂いたうえに、後ろのお客さんの手が挙がっているのも確認できました。大変嬉しい事です。用意した無料CDですが、恐らくSkywingsやAncient Mythファンの方だと思われる人にも興味を持って頂けたようで、貰って頂けました。ありがとうございます。

無料配布のCDですが、もし宜しければ
info@azraelmusic.com
までご感想を頂けると大変嬉しゅうございます。
Dream On
Dressed in White
New Destination
My Blackest Heart
Fantasia
Magic in your Eyes
King of the Steely Nation
Sunrise in the Dreamland

なんと言いますか、やる前から疲れ果てたライブでした^_^;
でも、何とかライブを敢行できて、本当に良かったと思っています。

秘話は他のメンバーが書くと思うので、僕はあんまり触れません(爆)。
が、

ライブ前日での佐川(ドラム)出演断念

メンバー全員への連絡・確認

ヘルプドラマーを探す(多方面)

決定からライブ当日のスタジオ予約

ステーションでのサウンドチェック

という短い時間の間での即決事項の多さに、今になって疲れがさらにドッと押し寄せております。
ヘルプで快諾してくれたバルフレアのドラマー、松崎には軽い言葉では言い表せられないほど感謝しております。まさか彼と同じステージで演奏するとは、本当に予想したことがなかっただけに、彼のドラムプレイの凄さは当然のことながら、プロ意識の高さに尊敬の念をも抱きました。

MCではその辺の話すのをすっかり忘れ、更に彼が所属するバルフレアの宣伝もすっかり忘れ、恩を仇で返すようなことを偶然にもしてしまい、大変失礼致しました。
8月18日に目黒でライブ予定がありますよー。




佐川が倒れたのはしょうがないことですが、ただ、今だから言える事ですが、直前ではなくその前から兆候があったことは誰かには言っておくべきだった。彼の勝手な判断によりライブがおこなえなかった可能性があったことだけは反省して欲しいと思っています。

また、俺自身に対しては、そんなことも言えないくらい俺はプレッシャーを与えていたのか?という反省点が残ります。MCでも言ったけど、AZRAELは「どうだ、すげえだろ」と見せつけるバンドではなく、「あ、どうぞ良ければ寄って観るだけでも」的な、気楽なスピードメタルを目標にしております(爆)。
緩く見せるにはそれなりの下地も要りますが、最近はメンバー同士、話せる場を設けていると思っていただけで実はあまり話せてなかったのかな、という反省も。

何はともあれ、いつもどおり楽しく弾けて、そして話せました(爆)。


僕は、とにかくそこに居て、ギターを弾いていたい。その気持ちが途切れた時には当たり前ですが退きますが、いかんせん晶と出会って26年(爆)、まだ火が消えないんですよー(笑)。

次回は9月28日、クレッシェンド。第2の故郷みたいなもんかも。