第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記 -99ページ目

第25回きらっせ祭り

第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記-kirasse_p

いよいよ夏の風物詩「きらっせ祭り」がやってきました。音譜


このイベントは当青年部が地元のさまざな団体の皆さんにご協力頂き運営している祭で、地元の企業、商店、個人約1,000件の皆様にご協賛を頂き運営されています。


本年もこの不景気に関わらず盛大に実施できることとなりました。

地域の皆さんいつも本当にありがとうございます。ビックリマーク


今年もみこしパレード、ブローカート、ビーチサッカー、よさこいなどイベント盛りだくさんで、メインの花火大会は約5,000発を45分で打上げ、ファイナルは関東最大級の二尺玉で締めくくります。打ち上げ花火

1分間平均100発以上、打ち上げはじめたら休み無しで一気に打ち上げますので、お早めにお越し下さい。

8月23日の日曜日午後8時から8時45分までの打上げです。



きらっせ祭り公式ホームページ http://www.seawinz.or.jp/kirasse/



PS.この祭りを通じて地域と商工会青年部の強いつながりが築かれたといっても過言でなく、本祭りを25年前に始められた商工会青年部の先輩方に感謝です。クラッカー


耐震補強

第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記-200907211239000.jpg

先月の新聞を整理していたら、私の母校が耐震補強の工事のため建て替えるという記事を発見しました。


私の母校も創立130年の歴史があり、立て替える校舎は1960年に建てられた建物です。

まさか、この事実を近くにすんでいながら新聞で知るとは、思いもよりませんでした。


もし、新聞を見なかったら知らないうちにあの思い出の校舎が取り壊されていたかと思うと

新聞のありがたさを改めて知り、同時に地域の一番みじかな出来事が、わからない生活に

すこしさみしさを感じました。自分自身に補強しなくては、反省です。しょぼん



ps、同級生のみなさん新聞に出たときぐらいは連絡ください。ショック!

鹿行地域商工会の集い

第20代茨城県商工会青年部連合会会長の奮闘記-200908041712000.jpg

鹿行地域商工会の集いが鉾田市で開催されました。


講師に橋本知事を招き今後の茨城県政、鹿行地域の今後のあり方などの

お話しをいたただきました。


改めてこれからの茨城空港の件や鹿島臨海工業地帯の事など私達青年部が地域の未来

そして活性化のためどのように必要になっていくか、考えなければならないと思いました。ひらめき電球


鹿行ブロックの防人

布施ブロック長率いる鹿行ブロックの役員の皆さんお疲れさまでした。

ぜひ明るい茨城を作っていきましょうチョキ



ps、布施君、小橋君、披露宴じゃないんだから、グラスに二人で注ぐのやめてください!