このあと別日に静岡も行ってきたのですが…
たくさん更新してキャッチアップしたいです
SOGOショップ
ニューグランドの本館1階に入っている、SOGOショップでも近沢レース店ハンカチの取扱いがあります。
ここで購入したのが
キウイとライラックです。
フルーツと鳥のキウイが刺繍がとてもかわいい💕
ライラックといえば、毎年大通公園で開催されるライラック祭りがあります。札幌市民として1枚は持っておきたいハンカチです。
横浜そごう店・高島屋店
PORTVENIR 第二ターミナル店
羽田空港第二ターミナルの国内線側3階にある、
PORTVENRIでも取扱いがあります。
他の店舗では売り切れだった商品がたくさんありました。
左端の「どすこい日本」
お相撲さんのレース、世界中探しても近沢レース店でしか制作していないと思います😆
取り扱っているハンカチの種類は豊富で、
季節の限定デザインのハンカチが10種類、
和風デザインが8種類ありました。(5月下旬時点)
その5日後にもう一度見に行ったら、和風デザインは6種類に減っていました。ですが季節のデザイン・和のデザインともに全て売切れというわけではないので、比較的購入しやすいお店だと思います。
和風デザインは私の購入したどすこい日本と茶道のほか、おにぎり、折り鶴、富士山、お寿司などがありました。
カラーバリエーションが複数あるデザインもあります。色違いで持つのも良いですね♪
自分用だけでなく、お土産にも喜ばれそうですね!
番外編 : Kalita
元町商店街のKalitaにも近沢レースコラボ商品があります。
このとき購入したレースもKalitaとのコラボです。
今回はハンカチを購入しました。
↑赤チェックのほかにピンク・水色・ベージュがありました。
母は「コーヒーの色だから」とベージュを選んでいました。
近沢レースをガチるなら
羽田空港に着陸(第二ターミナルなのでANAを利用)
→PORTVENIR
→横浜へバスで移動、山下公園前で降車
→ホテルニューグランドSOGOショップ
→元町本店
→そごう・高島屋
→YCATから羽田空港へ
この順番が最も効率よくハンカチを購入できそうだと思いました。
横浜に行かなくても、毎回羽田空港はチェックすることにします♪
ここから関係ない話です。
また愚痴で申し訳ないのですが
「会社勤めは気楽」と書かれた公式ブログを読んでしまいました。
安定しているからと会社員との結婚を「狙って」いたとか、「安定した収入のために会社勤めしたいという気持ちが起こらなくて。」とか…
6月って役員の就退任が多い時期だし、四半期末の決算も迫ってきているので
事務作業も増えるし、当然事務事故のリスクも高くなるじゃないですか。
気を張り詰めて、なんとかミスなくこなそうと頑張ってる時にそんなブログなんか見てしまって…
そんな記事に対してアフィリエイト報酬を支払う企業、
可哀想。。。。
無事に乗り切って、はやく次の旅に出たい