6月は札幌近郊で遊びました。



先月は私の職場にも監査が来て、ずっと気を張り詰めた週もありました。

気温も湿度も高くて、体調管理も難しい時期です。



ほどよく気分転換になる旅でした。



宿泊したのは

フェアフィールド・バイ・マリオット・北海道えにわ

です

https://www.marriott.com/ja/hotels/ctsfe-fairfield-hokkaido-eniwa/overview/


部屋はこんな感じ。


入ると手前に造作洗面台があり、奥にベッドがあります。


ビジホ泊が多いので、久しぶりに広いお部屋で感激していますニコニコ



このベッド、ちょっとマットレスが厚くて

一般的な家のベッドより高さがありました。

外国人向け仕様?

寝ぼけて落ちたら痛そう。実際、起き上がって床に降りようとしたら普段のベッドより高さがあることを忘れていて、バランスを崩しました爆笑





1階にはラウンジがあり、コーヒーやお味噌汁がいただけます。


ただ、インバウンド御一行様が集まって宴会を開いていたので、私たちは部屋でいただきました。



宿泊者は外国人観光客も多く、エレベーターで同席した台湾?の女の子たちが「どうぞ」と降りるのを譲ってくれました。



お礼を言って降りた後、女の子たちの照れたような笑い声が。海外の人と現地の言葉でコミュニケーションを取れた時の嬉し恥ずかしい気持ちをした経験、思い出しました。



やっぱり日本語で話してくれると嬉しいです。




食事は付かないホテルなので、恵庭市内のお蕎麦屋さんに行きました。

君思楼 本店です。

田舎蕎麦、美味しかったです♪




道の駅の隣にあるホテルなので、道の駅で購入したパンやお惣菜を食べるのも良さそうです。



ラウンジには電子レンジがあるので、前の日に買っておいたパンを温めて、コーヒーといただきたいです。





次の日は札幌のカフェロンポロへ。




ミートソースのオムライスよだれ


お肉たっぷりのミートソースは、優しい味のチキンライスとも良く合います。

つやつやのオムレツを割ると半熟!

おいしい食材をたくさん使った、贅沢なオムライスでしたスター



大通ビッセでSOMESのクラフト体験。



私はペンケースを作りました。


馬の顔がかわいい🐎


7月は大丸でクラフト体験ができるそうです。



最後は芸術の森でコスチュームジュエリー展。




8年くらい前に行った、オートクチュール展と展示内容が繋がっていました。

オートクチュールのために作られたアクセサリーがコスチュームジュエリーです。



人を魅せるためではなく、ドレスを魅せるためのジュエリーは

宝石だけでなく、さまざまな素材で作られたユニークなモチーフ(カエル、ピエロ、パイナップルetc)作品です。



私はANNA SUIやスワロフスキーが好きで、大きくて特徴的なデザインのアクセサリーが大好きです。


ハシビロコウ、金魚、アヒル、さくらんぼ等々…



アクセサリーを選ぶときは骨格も顔パーツもパーソナルカラーも無視して好きなものを選んでいます。代わりに服は自分に合うものを選ぶことで、奇抜感を抑えているつもりです。(それでも変かもしれないけど…それでいいんです。)



だからコスチュームジュエリーの作られた意図と共鳴した気がします。単体で存在感を放つアクセサリーこそが、魅力を引き出してくれると思っています。



オートクチュールのドレスの展示もあり、特に感銘を受けたのがこちら(撮影OKのエリアでした)



黒のドレスに合わせるアクセサリー、

シックで素敵。


黒い服ならアクセサリーは目立つ色を付けたいと考えていましたが、同系色のアクセサリーを合わせる魅力を知りました。



ファッションに関する展覧会、もっと色々行ってみたいですスター