「あ、その人…別のグループかもですね」


こんにちは🌿

今日は、前回書いた“メイクモデルの体験”で起こった、

ちょっと不思議で、でも印象に残ってる出来事について書いていきます。

その場は初めて行った場所で、私はまだ何も始めていない、

ただ「メイクモデルってどんな感じなんだろう?」っていう、興味本位だけで足を運んだ日でした。


軽い気持ちで聞いてみた

メイクをしてくれた女性はすごく優しくて、丁寧に対応してくれました。

怪しい空気もなかったし、「いい人だなあ」と思いながら話していたんです。

で、何気なく聞いてみたんです。

「これって皆さん、どういう感じで働いてるんですか?」

「…なんか、私の知り合いでもやってる人がいたような気がして…」

そう言ったら、その女性が一瞬だけ「ん?」って顔をして、こう言いました。

「その方のインスタ、見せてもらってもいいですか?」

正直びっくりしました。

こっちはただ、誰かが似たようなことやってたかも?くらいの軽い話のつもりだったのに、

まさかインスタを確認されるとは思ってなかった。

ちょっと戸惑いながらも、

「この人かな…たぶんやってた気がするんですけど」って、

その知り合いのアカウントを見せると――

まさかの「グループ違い」判定

彼女はその画面を見ながら、何やらじっと確認してて、

数秒後にさらっと、こう言いました。

「…あ、その方、たぶん別のチームですね」

「私たちと“大元”は同じなんですけど、グループが違うんです」

「また説明しますけど、たぶんその方に紹介してもらったほうがスムーズかもですね☺️」


まだ何もしてないのに、“扱い”が変わる空気

私はまだ入るとも言ってないし、

なんならモデル体験に来ただけなのに、

まるで“どのチームに所属するか”がすごく重要であるかのような空気が流れました。

「ん? 私ってもうどっかに振り分けられようとしてるの…?」

って、ちょっとだけ不安というか、変な感覚だったのを覚えています。

でも、その人は本当にいい人だった

ただ、念のために言っておきたいのは――

その女性、ほんっとうに良い人だったんです。

丁寧で、優しくて、説明も一切押しつけがましくなくて。

今思えば、

「もしあの人がずっと担当だったら、私は今みたいな苦しい思いはしなかったかもしれない」

って、ふと考えることもあります。


次回予告:本格的な“説明会”へのお誘い

次回は、そんな違和感が少しずつ大きくなっていく中で、

ついに「一度話を聞いてみない?」と“説明会”に誘われたときの話をします。

このとき、私はまだ「やらない」と決めていたのに――

なぜか、断れなかったんです。

また読みにきてくれたら嬉しいです🌱

フォロー・いいねもありがとう!