今食べている野菜


50年前に比べると半分以上栄養価が低くなってます


下手したら10分の1まで言われています


栄養が無いものを食べて健康になってる気がしてるだけ


それは何故か


農薬です


今の日本のニーズは安心安全、そして手軽さ、そして安さ


虫がいたら売れません、傷んでたら売れません、見た目が悪いと売れません、高くても売れません


なので見た目を均一にするために、虫が付かないように、天候に左右されないように、安定して収穫できるように


様々な薬が使われています


そのおかげでスーパーには様々な野菜が一年中並びます


その結果何が起きてるでしょう


畑の虫たち、微生物が死に土の質が悪くなります


野菜の栄養分は土で決まります


質が悪くなれば栄養が無くなって当然です


有機野菜を食べたことある人は分かるはず、味の濃さが全然違うことを


さらに深刻なのはミツバチが著しく減少してる事


それも農薬のせいです


このままいくと絶滅してしまうのかもと思ってもらいたい


ミツバチは植物の8割の受粉に携わってます


ということは、ミツバチの死=植物の死です


植物の死=人間の死


と、なります


なので一人一人が出来ること


なるべく本物の野菜を買って食べましょう


農薬野菜が求められてる以上虫たちは死に続けます


無農薬野菜のニーズが増えれば虫が増えます


野菜に限らず、本物の調味料、本物のお肉、本物の人達


ちゃんと本物にお金を入れてないと良いものを作ってもらえなくなります


悪いものに投資をしても未来は光りません


本物にお金を使うことが未来への投資です


未来が光ることを想像して、ワクワクにお金を使いましょう


お金は巡って大きくなって戻って来るはずだから


生き金を使いましょう


微差は大差になります


一人一人の力はやがて大きな力になります


もっと現状を知り小さな行動を少しずつ増やそう