明礬温泉:旅館若杉 | 休日のすごし方

休日のすごし方

最近は休日を重要視しています。
掃除、洗濯、布団干しが済めば、色々実行。
晴れた日は、ウオーキング、ドライブ、温泉めぐり、
雨の日は、部屋の片付け、読書、映画鑑賞。
休みでも休んでられませんね!
このような私ですが、よろしく御願いします。

こんにちは。

昨日は明礬地区にも出没しておりました。

明礬地区の未訪問施設は3施設。

そのうちの1つの旅館若杉へ行ってきました。

休日のすごし方

休日のすごし方

貸しきり湯です。

2名で60分1500円。

ただし、1名なら700円、しかし、30分(笑)。

受付で支払ったお金は・・・、

もちろん700円。

この日は昼からの訪問でしたがお風呂の選択が出来ました。

私としては選択の余地はありません、もちろん硫黄泉です!

さ、浴槽へと案内・・・・、

あら、

休日のすごし方

離れに連れて行かれました。

本館ではないんですね。

離れは本館の右手にありました。

右の壁向こうの道路はR500です。

国道のすぐ横です。


休日のすごし方

正面が玄関。


休日のすごし方

この通路、奥、左手に目的の場所があります。


休日のすごし方

脱衣所。

さ、時間は30分しかありません!

急げ~。

正面の戸の向こうが・・・、

休日のすごし方

こんな感じ~~~、

お~、白い(当たり前だけど)。


休日のすごし方

湯船正面から。

分かりにくいですがお湯の表面には湯の花が浮遊していました!


休日のすごし方

入り口側。


休日のすごし方
で最後にこんな角度で。

写真では少々分かりにくいのですが、

壁の岩肌にも湯の花、びっしりです。

これはすごいですよ。


やはり湯治でこられる方が多いようで、

いろいろマナーについて張り紙が多かったです。

基本的には浸かるのみでしょうね。


脱衣所にも、湯がきついので長風呂するなとか、湯あたり注意しろ、

等、記載があります。

ん~、すごい。

そんなことかかれると、ワクワクしますねぇ。

また行かなければ。

やはり、湯の色、香り、明礬最高です!


最後に一言、今日もまだ体中、硫黄臭がする~。

この一週間、においとれないなぁ、きっと(笑)。


http://www.beppu-wakasugi.com/