こんにちは!
このブログでは過去の経験や豊な人生にするために必要な思考を発信してますので
よろしくお願いします!
[怒り]これは誰しもが持っている感情です。
しかし、怒りに任せて行動してしまうと
人間関係や自己成長にとても、悪影響であると言えるでしょう。
そこで重要なのが、今回のテーマ
[怒りを感じた時に、冷静な思考へと切り替える方法]になります。
1.相手の立場になって考えてみる。
相手の事情を知らなかったり、誤解がある可能性がありますので、[相手はなぜそうしたのだろうか?]と想像すると怒りが和らぎます。
2.感情は一時的な物だと認める。
怒りは一時的な感情です。
相手にしなければ、嘘のように[すっ]と消えます笑
3.ポジティブ視点に切り替える
[この経験から何を学べるか]
[次同じ様な事が起きた時対処できるかも]
など、怒りのエネルギーを考える事に費やす。
これは、ビックリするぐらい怒りの消えが早いです!!
まとめ
怒りは誰にでもある感情ですが、捉え方次第で人生をより良い方向へ進めることができます。
冷静に判断出来るように普段から思考をコントロールする事がカギになります!
ご視聴ありがとうございました!
いいね、フォロー、リブログ、コメント
もらえとブログ頑張れます🔥
是非お願いします!!