2021年4月4日に開催された

横浜DeNA vs. 広島東洋 第3回戦(横浜スタジアム)で

こんなことがありました。



横浜の攻撃時

倉本選手(De)がサードゴロを放ちました。

打球は強烈でしたが三塁手安部選手(C)が見事に捕球し

1バウンド2バウンド程度での迅速な送球。


結果、一塁塁審は「セーフ」とジャッジしました。


ここで佐々岡真司監督(C)は即座にリクエスト。



では、この判定の決定的瞬間を見てみましょう。

横浜担当の記者が証拠写真を撮ってくれていました。



うーん、アウトですよね。

・もうすでに堂林のミットにはボールが入っている

・倉本の手はまだベースに届いていない




審判団が出てきました。

判定はセーフのままプレー再開となりました。




リクエスト制度がなかった2017年以前と比べたら、

あったから誤審が誤審であると試合中に認められて

正しいジャッジの下行われる試合が多くなりました。


しかし、

「セーフ」だとジャッジした審判団は、「セーフである」という主観を持っていながらリプレー検証をしているでしょう。

あるいは、可能な限りジャッジを覆すことによって、「ジャッジをした審判員のプライドを傷つけることは避けたい」という気持ちというのもあると僕は思っています。


もしそれが正しいのであれば、審判団には

審判のためのリクエスト制度ではない

ということを改めて考えてほしいです。


そして、この改善案として、

審判団ではなく、当然両チームの関係者でもない、

第三者がリプレー検証をする。

ということを提案します。