読むのが楽しみです
♯『手で書くこと』が知性を引きだす
♯ジャーナリング
♯書く瞑想
♯マインドフルネス
♯書くって楽しい

瞑想ってやったことありますか?
あたしは…やり方の問題なのか…
あんまりしっくりこなくて💦
最近、勉強してても2〜3時間で集中力きれたりイライラ、モヤモヤがありやっぱり瞑想なのかなぁ〜って思いつつもしっくりこなかったのが引っかかりもう一度、調べ直すことに…
瞑想…う〜ん…と思っていたら

その他のマインドフルネスに近づく方法
瞑想以外にもマインドフルネスに近づく方法がありますので簡単の紹介しておきます。

ジャーナリング
5分〜10分程度、頭の中に浮かんだことをひたすら書き出していく方法。「脳の排水」とも言われる。脳の中を掃除するような感じ。最初はなかなかしっくりこないかもしれませんが、何日か続けていくとその良さを実感できるようになるでしょう。

マインドフル・イーティング
時間をかけてゆっくり集中して食事をする方法。もちろん会話もしないしテレビなども見ないで食事のみに集中する。その食材の形や食感をじ〜くり味わう。1食30分〜1時間くらいかけてただ集中して食べてみると良いでしょう。一粒のレーズンを5分くらいかけてじっくり味わうレーズン・エクササイズも有名です。

こんな記事も見つけました❗

ジャーナリング…これイイかも🎶と思い5分間やってみたらちょっとスッキリした感じがありました✨✨

そういえば前にもモヤモヤした時に紙にモヤモヤ⇒〇〇⇒〇〇みたいなのを放射線状?葡萄みたいに(笑)書いてたなぁ〜

やっぱり書くのが好きみたい❗書くことで見えなかった自分が見えてるのかなぁ?よくわからないけど〜(笑)

マインドフル・イーティングも気になるけど…
そのうち…ひっそりと(笑)
ダイエットの時とかイイかもね✨