MacBook Air13.3インチ、MC233J/AのHDDをSSDへ換装

僕はMacBook Air、13.3インチを使ってるのですが、このパソコンはHDDが1.8インチなので読み込みが遅く、2、3個アプリを立ち上げると全体的に動作がもっさりして、待ち状態のあのレインボーマークが常にくるくる回る感じだったのですが、

最近以前にも増して動作がもっさりして発熱量も増えて来たので、イライラするし何時壊れるか不安なので、いっその事HDDSSD換装してみようと思い立ち、RunCoreのPro IV 1.8 SATA II LIF SSD 128GBをアメリカならではのMac関連の商品を通販している某有名サイトから購入して見たのです。

 


      -‐―- 、
  / . .: .:.:.:.:.:.:.. ヽ
 /. .: .: .: :.::.::.::.::.:.. ヽ
 i : .: .: .:. :::::.::::::::.:::.: l
 |.:.:.: ::. ,▲'''''''''▲、.: !
 |:: : : / // .♭//ヽ:!    S.M.A.R.T.情報からいつ壊れるかの目安が分かるんですけど、
 |:::.: :ヽ   、 _,   /:!    もっさりしているのに耐えられなかったのよ。。
 |ノ|:::.:|\ _ _/:: !
<_|:.::||\_b_,'ヽ:::::: !
 | |.::|  。|| 。 |::: |

 

 

 

 

 

で、購入から5日目、昨日ついにSSDが到着したのです!

 

 

 

 

MacBook AirHDDSSD交換する機会なんて滅多にないし、何かの役に立つかもしれないので写真と共にいつも通りにメモ書して見ましたので、必要があれば参考にして下さいね。

 

ただし、この情報をもとに換装し、失敗をして故障等が発生しても責任を負いかねますので悪しからず。

 

 


 

 

 

MacBook Air 13.3インチのHDDをSSDに交換した時のメモ書き

 

MacBook Air、13.3インチ、MC233J/AHDDSSDに換装した時の手順を簡単にまとめると以下のような感じでした。

 

MacBook Airの分解まで

 

  • RunCoreSSDを付属のケースへ入れる
  • MacBook AirHDDの中身をSSDへコピー
  • MacBook Airの裏蓋のネジを外す
  • MacBook Airの裏蓋を開け、バッテリーコネクタを外す
  • HDD周辺にある2つのケーブルを外す(1つはHDDのケーブル)
  • HDDの側面に固定されているファンケーブルを外す
    ※ もしくはファンケーブルを固定しているネジを外す
  • HDDを固定している見えている3つのネジを外す
  • ファンケーブルとHDDを固定している部品を外し、ネジを露出させて外す
  • HDDを取り出す
  • HDDを収納しているケースを外し、HDDを保護しているラバーを外す

 

SSDの取り付け~起動まで

 

  • SSDにラバーを装着し、ケースをはめ込む
  • MacBook AirSSDを取り付け、ネジを4つとも締める
  • ファンケーブルを固定する部品をネジ穴の上に取り付ける
  • ファンケーブルをSSDの側面に取り付ける
  • HDD周辺の2つのケーブルを取り付ける(1つはSSDのケーブル)
  • バッテリーコネクターを取り付ける
  • 裏蓋を被せてネジを締め、MacBook Airを起動させて動作確認

 

 

ちなみに付属の説明書ははっきり言って役に立ちません

 

 

電源コネクターを外す事も書かれていないし、肝心のHDD取り外す方法も書かれていなかったため、隠れている第4のネジの存在が分からず外すのに苦労しました。

また、説明書に記載されている言語は日本語ではなく、英語中国語でした。


    -‐―- 、
  / . .: .:.:.:.:.:.:.. ヽ
 /. .: .: .: :.::.::.::.:::.:.. ヽ
 i : .: .::: ノ :::.::::::::.:::.: l
 |.:.:.: ::. ,▲'''''''''▲、.: !
 |:: : : / // .♭//ヽ:!   ちなみに付属のドライバーじゃ固く固定されたHDDのネジを
 |:::.: :ヽ   __   /:!   外す事が出来ず、ネジ穴を「半壊」させてしまったわ。。
 |ノ|:::.:|\ _ _/:: !
( |:.::|    ヽ::::::: !
 | |.::|/ ̄)( ̄ヽi:: |


以下、MacBook AirHDDSSD交換した時の写真とメモ書きです。

 

 

 

1:RunCoreのSSDを付属のケースへ取り付ける


RunCoreのPro IV 1.8 SATA II LIF SSD 128G

 

RunCoreのPro IV 1.8 SATA II LIFという128GBのSSDMacBook Airの初代と2代目以降でコネクタが違うので、自身のMacBook Airに合ったSSDを選ぶ必要があります。


とまとじゅーすのブログ-RunCoreのPro IV 1.8 SATA II LIF SSD 128G とまとじゅーすのブログ-SSD、HDDにつなげる基盤

これがRunCoreSSDのセット内容。シンプルです。


とまとじゅーすのブログ-SSD、HDDにつなげる基盤 RunCoreのSSD、HDDにつなげる基盤

説明書には写真のようにリボンケーブルを折り曲げて装着すると書かれていましたが、折り曲げる必要はありませんでした。

なぜかMacBook Airに使われていたケーブルの先端の幅がRunCore付属のリボンケーブルより広いので接続出来ず、結局この付属のケーブルを使う事になるのです。


とまとじゅーすのブログ-RunCoreのSSDの基盤

基盤を付属のケースに取り付けた所。溝があるのでその中にはめ込む感じで取り付けました。


とまとじゅーすのブログ-RunCoreProの128GBのSSDの黒いカバーを開ける RunCoreProの128GBのSSDの黒いカバーを閉じる

ケーブルSSD接続は写真のように黒い蓋を開閉させる事によって行います。

 

2:MacBook Airの中身SSDへコピー


とまとじゅーすのブログ-後はMac上でCarbonCopyを使ってHDDをコピー とまとじゅーすのブログ-後はMac上でCarbonCopyを使ってHDDをコピー

 

MacBook AirSSDをつなぎ、SSDの中にある「Carbon Copy Cloner」をデスクトップにコピーし、ダブルクリック。あとはダイアログに従ってインストールして起動。
ちなみに僕が起動した時は「新しいバージョンが利用可能です」というダイアログが出て来たので、新しいバージョンをインストールして使用しました。

Carbon Copy起動後に、右の写真のように設定して「Clone」を押せばコピースタート!


CarbonCopyでMacのHDDをコピー MacのHDDをコピーしている

あとはただひたすら待つのみ。。念のために環境設定の省エネルギーでコンピュータのスリープを「しない」に設定して放置。僕の場合は3時間程度でコピーが完了しました。


とまとじゅーすのブログ-CarbonCopyでMacのHDDをコピー

HDDからSSDへコピーが完了すると写真のようなダイアログが出てきたので「OK」を押して閉じる。
これでようやくMacBook Airを分解してHDDSSD交換する準備が完了。

 

3:MacBook AirのHDDをSSDへ交換


とまとじゅーすのブログ-MacBook Air 13.3インチ、MC233J/Aを分解

 

MacBook Airの裏蓋。ここで○で囲んだ部分のネジを全て外しました。

ネジの種類が違っていたので分かりやすいように○を色分けして見ました。


MacBook Air 13.3インチ、MC233J/Aを分解 MacBook Air MC233J/Aの電源コネクタを抜く

MacBook Air、13.3インチ、MC233J/Aの中身。見える範囲の半分以上の面積をバッテリーが占めていました。

とりあえず危険防止のためにバッテリーコネクターを手で左右に揺らしながら抜きましたが、意外と簡単に抜けました。


とまとじゅーすのブログ-MacBook Airの基盤からHDDとUSBのコードを抜く とまとじゅーすのブログ-ケーブルの下にHDDを止めてるネジがある

HDDのそばにあるコネクターを2つ抜きます。コネクターの下にネジ穴が見えるので、これをドライバーでネジを外す。

ネジを外す時に気がついたのですが、付属の安っぽいドライバーではネジをまわす事が困難。。しっかりとした精密ドライバーを東急ハンズ等で購入して使う事をおすすめします。

なぜならネジと格闘している過程でネジ穴を2つも半壊させてしまったからw


MacBook Airのこの部分にもHDDを止めてるネジがある MacBook Air 13.3インチのHDDのネジの位置

後は写真で赤○で囲んだ所にあるネジを外す。右の写真では左側のネジがない部分に赤○がついてるけど、実はこの下に第4のネジが隠されていたのです。


とまとじゅーすのブログ-MacBook AirのHDDのネジはこの下

ネジは3つしかないのに動かないから、動かない部分を観察してみるとどうやら切れ目が。。で、ドライバーでこじ開けると第4のネジが出現。

この事は説明書には書かれていませんでしたので、注意して下さいね。

 

それと、写真に写っているネジの側にあるケーブルがファンとつながっているケーブルです。

 

ドライバーの先でほじほじすると簡単に外れましたw また、右側にこのケーブルを固定しているネジがあるのでそれを外してもいいと思います。


           -‐―- 、
        / . .: .:.::.:.:::... ヽ
       ./. .: .: .: :.:::.::.:::..:.. ヽ
       i : .: .: .:. :::::.:::::::::.:::. i
       i.:.:::: ,>'''''''''<、::::: i    どうでもいいけど第三の選択っていう
       i:: :/. // .♭ //ヽ::i    オカルト番組と本を思い出しちゃった~
       i:: ヽ  r―ァ  /:::!
     川 iノ|.::|\`ー'_ /|:::::! 川
  ガシッ (  )0:| \ ̄/ |0(  )ガシッ
Σ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  Σ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 | ・ U      |   | ・ U      |
 | |ι        |つ  .| |ι        |つ
 U||  ̄ ̄ ||   U||  ̄ ̄ ||
     ̄      ̄      . ̄      ̄

 

 

どうでもいい「第三の選択」の番組はyoutubeで1~7まであったけど削除されてますlol

 

 

 

※ 注意、オカルトはあくまでもエンタメです。ネタをネタとして楽しめる方のみクリックして下さいね。

 


とまとじゅーすのブログ-MacBookAir 13.3インチのHDDを取り出す とまとじゅーすのブログ-MacBookAir 13.3インチにSSDを取り付ける

 

とりあえずHDDを摘出する事に成功!HDDを入れているケースを外し、HDDを覆っているラバーを外してSSDへ取り付けます。

 

ラバーなので、ケースに嵌める時にずれてしまい、なかなかきれいに嵌めれなかったです。。

 

この写真を撮った後に何度もやり直してようやくキレイに取り付ける事が出来ました。

 

後はひたすらネジを締めてコネクターを元通りにし、最後に裏蓋を締めて起動するだけです。

 

 


               /\〆l.-‐―- 、
               \//.::::.::::.:::.:::...ヽ
               ∠/.: .::.:: .:::.:.:.:::.:.:..ヽ
                     i : .: .: .:: :::::.:::.:::.:.:::. i
  「`ヽr、_           |.: .::. ,▲'''''''''▲、.:::: !
   \_ 7 `ー-..._         !:: :::/ "" ♭ ""ヽ::::|   ベンチマークには興味ないし録ってないけど
     `ー- ._   "'' ‐- ..._ !:: .::|  r ― ァ /:::::i   見違えるくらい激速になったわよ♪
         ` ‐- ..,,_  /~⌒|.:|\ヽ⌒ノ/|.:i:::!
              `/==|::|\__又__/|.:| )
              ヾ=三|::|==| |==''|::|∧

 

 

 

 


ブログ移行してます → Newとまとじゅーすのブログ


>