蒔絵スタジオ祥幹 展示会2016 part3

 

作品展中、一番多くの作品を出展したのがG氏。

いつも私のお隣さん。

お世話になってます。

 

 

image

 

 

お稽古の度に、前回の作品を仕上げてくるという強者です。

 

image

 

 

腕も上がるよね~

 

 

かわいい雀

 

{E7F4D711-6529-4A71-AF2F-ACF23BF5CD09}

 

 

 

 

今年の椿

 

 

{1BE6120B-2307-41F8-9B68-6D0DD7DBE442}

 

 

 

富士と波

 

 

{FAE57CA0-2ACD-403B-9A50-F8EF80A97ED1}
 
 
南天

 

 

{32110F37-7AF6-4DAE-8A92-7C9052571E43}
 
 
貝合わせ

 

 

{859F1F85-FAF2-4BFD-8323-CC9DA3DE002D}

 

 

 
海老
 

 

 

{6A8CBBF7-FE18-4CF9-98DE-3228B7FAA899}
 
 
研ぎだし蒔絵の毬

 

 

{B8F742AD-D1D6-4620-8635-E4A8402C8E96}

 

 

 

21世紀美術館に展示された藤の文箱。

普通に道具入れに使っちゃってます。

 

{211D7F80-7C70-48FA-8F95-8FA07117BEEA}

 

 

 
完成から数年を経た文箱は直後より艶が増し、
色漆の色合いは絶妙に溶け合い、
漆の奥行きはより深く一層美しくなっています。
 
 
 
 


毎年のことながら、

 

 

蒔絵展示会で皆さまの作品を拝見すると

本当に刺激を受けます。

 

どうしたら、あんなに素晴らしい作品ができるのかしらねぇ~

やっぱり金と螺鈿よね!

あーもしたい、こーもしたいと構想は膨らむのですが、

そのまま一年持続しないのが悩みの種。べーっだ!

 

 

そんな興奮を引きずりながら、

蒔絵展示会の後は、美味しいスイーツ。

ゆったりソファーの「カフェラントマン青山」に。

 

 

 

ウィーンで最もエレガントなカフェ ラントマン。(らしい)

本来ならばザッハトルテをいただくべきところ、

杏がマイブームの私、クレープをチョイス。

 

 

 

image

 

 

コーヒーはポットをオーダー。

 

 

image

 

 

たっぷりコーヒーに甘酸っぱいクレープグッド!

 

 

 

友人はカイザーシュマーレン

 

 

 

もちもちした触感が美味しいパンケーキ。ニコニコ

 

 

来年の作品展に向けて、頑張ろう!

と誓い合った3人なのでした。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラントマン ポット