バカ。愛してリュ。。 -2ページ目

バカ。愛してリュ。。

ブログの説明を入力します。



昨日は連勤続きだった夫が要約お休み晴れ
コロナ組は復活してきたけれど、また一人。家庭内感染も職場感染もそれぞれのよう。


しかし、今年の猛暑は半端ないね泣き笑い


お出かけ時、日中は車から少しだけ降りただけでも、肌が痛いよね。前日は、自転車電車歩きに野外プールで遠出した息子達、相当な気温で暑過ぎただろう。と身に沁みた



娘も水遊びー。


















動くの大好き元気っ子な娘は
めっちゃ楽しいを連発

私はこの笑顔がだいすきで
娘から出る素直な言葉の数々が
だいすき。



嬉しい時にめっちゃ嬉しい表現する人
いいね。


そんな娘、悲しい時はこんななる。






大分日常生活の中では、泣かなくなったのだけどね。






玄関のとこに虫がいたようで
私に似ていや私より上いってしまい
アリすら怖い娘はこうなってしまう


まー。この泣き顔も、めちゃくちゃ悲しそうに泣くから、素直で愛しいね。



水遊び、この直射日光と暑さで温水なってるかと思いきや、冷水で気持ちよかったです。







帰りは





100円でGET♡




こっちは、パパと協力プレイで300円で
GET。隣はパパに買ってもらったネコのゆき🐾ちゃんと。






息子へのお土産はパンダ焼き♪



塾の夏期講習お疲れさまパンだ🐼♡



昨日息子は何事もなく無事帰宅してくれました。朝の9時半に出て、6時頃帰ってきたかな。熱中症アラートに途中雷もなってたけど、一度もラインも来ることはなく、元気で帰宅してくれた。



これからも息子の事は息子に任せて見守ってよう。小学校までは規律よく、随時一緒に落としどころも見つけて、




中学以降は自分の頭で考えて、男の子なので特にどんどん色んな場所へ行き、自分の足で色んな道を知り、親から離れて外の世界へ逞しく歩いていってほしいです。共に歩むは友達と。




レジャープール野外なので、驚いたのは、日焼けの凄さ。紫外線の威力といったらないねピリピリ黒猫あたま

  




息子の通知表には、基本的な生活習慣の項目と、自主・自律の項目に、よく出来るが多くついていていました。



様ような手段ややり方で方法を工夫し、課題を解決することができる。人とのつながりを大切にし、自分の考えや、学習の成果を伝えることができる。



毎朝教室に入ってきた時には、元気に先手挨拶をすることが出来る事は、とても素晴らしいことです。学習では、一歩ノートが素晴らしく、この努力が学力定着に結びついているのだと感じました。



と書いて貰えていました。




私は、昨日は娘とお道具類の整理整頓と補充のいるもの確認してました。



絵の具、粘土、算数セットにお道具箱




一学期の終わり。



道徳の授業で、先生がいくつも項目作って書いてるカードを配り、子供達同士で、それに当てはまると思う子に1枚づつカードを渡して交換してくという取り組みがあったそう。



娘がお友達からもらってきてたカードは


とってもやさしい
だれとでもなかよし
ともだちがおおい
いつもニコニコ
わすれものをしない
きれいずき
けいさんがはやい_
うたがうまい


中でも一番多かったのは、とってもやさしいでした。カードくれたお友達に感謝だねー花


私が嬉しかったのは綺麗好き。



娘のあゆみには、先生からも、整理整頓が良く出来ており、物を大切にする気持ちが行動に表れています。当番や係の仕事を進んでし、授業中もノートを素早く写し、話を聞く姿勢がとても良く出来ています。



そう書かれていて、やっぱり整理整頓と物を大切にする。が出来ていたのは嬉しかったな









綺麗にしてくれてありがと〜
疲れも取れたから
またれーちゃんの色塗り上手にしてあげるよー


毎回、様々なお道具たちに喋らせてきたかいもあった



長く使うもの、物は大切にして欲しくて、学期ごとにコツコツと伝えてきた部分でもあり。日々の行動面にも現れてるなら、よかった



勉強が得意な子は学習用品を、スポーツが得意な子はスポーツ用品を、絵が好きな子はパレット類を、大切にしてると思ってて



上手くなりたいなら、使うものから大切に管理するように。そうすると、お道具さん達からも好かれて、上達出来るように協力してくれるよ〜。



よく分からないけど、そう子供達にはいい続けてます



私が教えていくもの、一つでも何かの土台に、身についてくれてたら嬉しいです








ふるさと会で届いたヨーグルトセット
息子希望



週末息子は、友達とモール出かけたり、また夏祭り行ったり。前回の祭りは、少しだけ遠出、今回のは校区内の近くのお祭り。



今回は、いつものメンバーとも違う子達と
夜祭り楽しんできたようで。校区内ともあって、他の友達もグループ別で来てて、途中色んなメンバーとも合流しながら、楽しんで来たよう。


先生(担任)にもあったよー。声かけてきたから暫くの間は話してた。先生も忙しいね見回り、助かります。


課題もスタートダッシュなら、遊びもスタートダッシュ。そして今週末から夜間は塾の夏期講習も入ってきて、やる事沢山。


それでもまだ友達といつもの様に遊べるのが、学生時代の特権だよね。その後の人生から振り返るとこれも短い期間ある事。


当時の楽しかった思い出を、私も思い出す時が何度もあるから、元気で外へお友達と繰り出す分にはどーぞどーぞ楽しんできてなのだけどバイバイ


明日は明日で、いつものメンバーと午後から遠出してレジャープール行くのだそう。
それこそ夏の風物詩。楽しそうだけど


夏休み入ると必ず水難事故が立て続く。そう言ってる間にも既に、今年も中学生の水難事故のニュース立て続けに入ってきて、他の時より心配のある場所でもあるのは確か。
  

中学の規定では海や川への海水浴は保護者同伴で。子供たちだけでは禁止。プールは禁止とは書いてない。



息子には楽しいだろうけど、落ち着いて行動するよう、無理な事はしない施設のルールは守るよう。子供たちだけなのあって、くれぐれも注意するように話してるけども。


近くの市民プールとかならよいのだけど、レジャープールの場所が車でも距離のある場所で。家族では何度か行ってて、


プールサイドには厳しめの監視員さんたちが常に囲むように何人も立ってる、熱中症予防に休憩Timeまで小まめにとってくれるプールでもあり比較的安全面管理してくれるプールでもあるのだけど


泳ぐ他にも、熱中症アラートがつくこの気温。電車移動は良いとして自転車で駅まで行って、駅からは電車→元寄り駅で降りて、駅からプールまで徒歩20分となっているけど


車で数回行ってるけど、運転してるわけじゃないから、プールに着くまでの土地勘はほぼないこと。車で行く時には小道も多く、駅からだと分かりやすければ良いのだけれど、迷えば、当然もっと時間はかかるだろう。


今年の夏は特に暑く大人でも警戒しなきゃいけないしね。この猛暑の中ちょっとしたトライアスロンよね。


4人で行くようだけど、困った時は、車で迎えいけるようにスタンバイだけはしてるから。連絡して。


さすがに今回ばかりは息子にも、ハプニングあれば来る事は伝えてはいるけども。多分息子は、余程の事でないと呼ばないとは思う。


根本的に、何でも自己解決力の強い子で、自分で解決しようとするタイプ。自転車壊れた時も、遅くなる事だけ連絡して、遠い距離でも自力で押して帰ってくるようなタイプ。


普段は、それでやれてるから、誰とどこに行くかだけ聞いて。その他、細かな事を聞いたり言う事もなく、本人に任せられてる所が多いけど、今回も、止めはしないにしても、普段より細かな所で気になる所もあり確認してたけど、



土地勘なくても、スマホのナビあるし、音声に切り替えれば危なくないし大丈夫。これはこうだし、あれはああだろう。全部大丈夫。段々面倒くさげな声のトーンになってきたので、ここで終了。



でも今回、迎え必要な時には、車も出すからと伝えてるのには、もう一つ理由がある。


これまでは遠出しても、友達との遊びに送迎した事はなく、して貰う事もなく、子供達だけで自転車なり交通機関なり使って遊んで来ていたのだけれども。   


2年生になってから、2度、同じ友達の親に送迎して貰っている。


そのお友達のお母さんは、1年生の終わりの参観時でたまたま一度だけ話したことあるお母さんで。


誰のお母さんかも分からずに、たまたま隣にいたお母さんに挨拶したら、向こうは何故だか、私の事を知っていて。その時に、息子からよく聞くお友達のお母さんだというのも初めて知った。その日を境に、顔見知り程度にはなったのだけども。


2年では、子供達クラスは離れたのだけどそのままプライベートではよく遊んでて、2年生になって以降に2回送迎までして貰ったよう。


一度目は、帰宅した息子に聞いた時には、連絡先も分からなかったし、また中学で会った時にでもお礼言おうと思ってたのだけど、クラス離れた事は大きくて、参観でも会う機会もなくなってしまい、


なかなか小学校の時のようにはいかない。
それに私は、一度だけなので今度見かけた時に、どのお母さんだったか、大まかには覚えてるけどこの人だとわかるか、自信もなく汗


そうこうしてると先日、二回目送って貰ったのだと聞いて、流石に申し訳なくもなってきて。すると息子が、友達のお母さんの番号分かるかも。と言う。


以前、友達が息子のケータイからお母さんに連絡した事があったようで。その時の着歴が残っているかも。多分これじゃないかな?と息子。


息子に教えて貰えたので、かけて留守電入れてたら、折り返しかけ直してきてくれて。そこで、前回の分と今回とお礼も、伝えられたのだけども。顔見知りになってたのもあり、初めて話した時と同じようなテンポで話しやすくはあったかな。


それでも、子供を一緒に送迎して貰ったのも二回目ともなると気は、引けるよね。



息子にも、そのお友達のお宅には2度送迎してもらってるから今度お友達がまた親に送迎頼みそうな時には、今度はうちが車出してもよいよー。送れる時は送るよ。とは声かけてるのだけども。


息子は、友達と遊ぶ時にも出かけるのに、自分の親も友達の親も、極力使いたくないタイプ。


◯は遊びの送迎にも親呼ぶし、どうしてもこいって言うんだよ。俺は自分等で行ける場所に自分等で行ければそれでいいんだけどね。と言う。


確かに、色んなタイプの子がいるよね。これまでうちは送迎を息子に頼まれた事もなければ、それは友達との遊び以外でも夜間の塾でも、通学でも全部そんな感じできていて、


友達との遊びも、他の友達とは友達同士で出かけてって帰ってくるばかりだったので、そういう物だと思っていた。


でも中にはこうして、親に送迎頼める時はお願いする子も居れば、一緒に遊んでたら子供の友達まで乗せてくれる親さんもいるよね。うちも頼まれれば、たまになら予定さえ合えばダメとは言わないが、息子は言ってこない。



このご時世。忙しいだろうに、親切にして貰って、ありがたいなーと思う反面。一度だけでなくなってくると、その手間暇が申し訳なさへと変わってもくるし、いつも乗せて貰うばかりは良くないとこちらもなるので、ここら辺が、ほんとに難しい所だなー。と思う。

  
息子も、なんどか乗せてもらうと、その都度俺も挨拶してお礼言うのにも気疲れしてくるし、(友達の親二人共)気さくな感じのお父さんとお母さんなのだけどね。


流石に車内乗ってる間なんかは、気まづさなんかは(人の親だから)あるね。これなら自分の親に送迎頼んだほうがマシかも。わかったよと。とは言っていた。


そうだよね。


今日の遠出レジャーも、出来れば何もなく、子供たちだけで予定道理元気に帰宅してくれたら、それが一番なのだけどもねー


子供達の遊びの事で考えるのって、小学校の頃の入学したての時や、中学年で互いに家を行き交う事も増えてきた時期以来で。


久し振りに、難しーなーと思った事でした。