続図面記号。 | 一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)

i-smartで契約しました。
難しいことは抜きにして体験したこと思ったこと率直に書いていきます。
皆さんのお役に立てればなによりです。(^ ^)

どうも太陽系です。 (^O^)/


前回「図面の記号を解読しました。というか聞きました。」 は今までで一番の長文となりました。汗


最後まで読んで頂いた皆様方どうもありがとうございました。 (-^□^-)


で、書ききれなかった部分を今回は書きたいと思います。本当は全部書いたんですが文字数オーバーで

保存できないという大ダメージを受けました。 ( ̄□ ̄;)


ダメージ回復のポチッよろしくお願いします。 o(^▽^)o アリガトウゴザイマス。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村


H25.5.1追加 (前回分をここで追加させて頂きます。容量いっぱいなもので、、、。( ̄Д ̄;;))


・専用コンセントについて。ダウン


ブレーカーが別(単独)になるコンセントは「○○専用コンセント」と図面上で表現されています。

専用と書かれていないコンセントについては周囲のコンセントと同じブレーカーに繋がれます。


・屋外コンセントについて。ダウン


屋外コンセントの脇に書いてある「S」はPanasonicのスマートデザインシリーズを意味していま

す。以前まではオプションだったようですが、現在は標準でスマートデザインシリーズのコンセン

トカバーが採用されるそうです。


・床貼り方向について。ダウン


1階の床は階段と垂直になる向きにしか貼ることが出来ません。2階は施主の希望があれば従っ

てくれるそうです。



上記はta1さんから情報を頂きました。ta1さん貴重な情報ありがとうございました。(^O^)/



ハイドロテクトタイルの色
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-ハイドロテクトタイル色

ハイドロテクトタイルの色を表しております。


ちなみにTD-1です。TD-2その他の色は分かりません。汗


たぶん3、4と数字が増えていくんだと思います。


H25.4.21追加 ダウン


TD-5ブラウン。 ちぇんさん情報どうもありがとうございました。(^O^)/


パイプスペース
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-パイプスペース

上下階を貫く給排水管が通っています。


画像は1階面ですが真上(2階面)はトイレとなっております。


ペーパーホルダー&デッドスペース
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-ペーパーホルダー

PH = ペーパーホルダー(棚)


DS = デッドスペース ドクロドクロドクロ ∑(゚Д゚)


デッドスペースとは死の、、、説明しようとすると涙が出そうになるとです。 (ノ_-。)


詳しくは「洗面所のドアを変更した結果・・・。」 をどうぞ。


いったい何人の一条施主がDS保有者なのでしょうか、、、。 ( ̄ー ̄; DS保有者の会作りたい。





ダウンダウンここからは窓に移りたいと思います。 ダウンダウン




以前太陽系はカーテンの見積りをお願いしにカーテン専門店に図面を持って出かけました。


図面を渡してぇ。カーテンほしいところ指差してぇ。しばらくしたら見積り貰えてぇ。


ってな具合でしたが、


この金額って高いの?それともお手頃なの?いやいや安いの?と思い近くのホームセンター

も一応お願いすることに。

図面渡してぇ。カーテンほしいところ指差してぇ。しばらくしたら窓の大きさ(寸法)どれだけあるか質問され

てぇ。さぁ汗って答えてぇ。

窓に数字とアルファベットが書いてあるがサッパリ分からん。専門の人しか読めないんでしょうか、、、い

やそんなわけがな~い。っということで調査結果をお伝えします。


抜けや間違いがありましたらご指摘ヨロシクお願いします。 (^▽^;)

【 例 】



JK2045



+782



(ハR)



(か)


っと平面図に書いてあったとします。、、、。 ┐( ̄ヘ ̄)┌

ではでは、




・・・樹脂サッシ



・・・開き戸 Kが記入されていない場合は引き戸を表します。

H25.5.1追加


K=カムラッチの略


ta1さんから情報頂きました。どうもありがとうございます。(-^□^-)


・・・開かない窓 Kの変わりにFなら開けられない窓を表します。


H25.5.1追加


F=フィックスの略


こちらもta1さんから頂戴しました。どうもありがとうございます。o(^▽^)o

こんな感じです。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-F

吹き抜け箇所やちょっとした小窓箇所に用いられていると思います。


20・・・窓の横の寸法×3でcmとなります。20×360cm



45・・・窓の縦の寸法×3で同じくcmとなります。45×3=135㎝



・・・外から見て窓を右に寄せる


こんな感じ。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-R

若干右に寄ってるような、、、。



・・・外から見て窓を左に寄せる


これもどうぞ。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-L

気持ち左かも!?



・・・ユニット窓 RやLの変わりにUならユニットバス(お風呂)の窓を表します。



(B)・・・ブラインド ブラインド内蔵の窓を表します。


これです。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-ブラインド


いや~、便利ですなぁ。 (-^□^-)


・・・3連窓 Tは3連窓を表します。我が家にはありませんが、、、。 ( ̄ー ̄;


・・・網戸 Nは網戸を表します。オプションですが、、、。 (^▽^;)


・・・外部にハンドル 外部にハンドルが付くサッシを表すそうです。


何のAなんでしょうか?勝手口に出現していると思います。



+782・・・床上から窓下までの高さ を表します。



窓の高さが分かることで生活のイメージがし易くなりますよね。




(ハR)・・・ハニカムシェードの紐の位置(右側)


ハニカムシェードを上げ下げする紐の位置を表します。(ハR)は室内から見て右側に紐がきま

す。


(ハL)・・・ハニカムシェードの紐の位置(左側)


上記と同じとなります。(ハL)は室内から見て左側に紐がきます。

H25.4.21追加。ダウン


(Eハ)・・・電動式ハニカムシェード


ちぇんさんから情報頂きました。どうもありがとうございます。(^O^)/


H25.5.1追加。ダウン


(合)・・・防犯フィルムの貼ってある窓

ta1さんから情報頂戴しました。どうもありがとうございます。(-^□^-)



(か)・・・かすみガラス かすみガラスを表します。



(フ)・・・防犯フィルム 防犯フィルムを表します。



以上が前回 お伝えできなかった全てとなります。


まだまだ知らない記号がたくさん(?)存在すると思いますのでみなさん教えて下さい。 (^O^)/




で、 ここからは余談です。 ヒヨコ・・・




疑問に思ったことは即質問。現在に至るまで営業さんにはたくさんの質問をかましてきました。


即答してくれるパターンが多かったのですが、中には営業さんと設計士さんが知恵を出し合う光景もあっ

たような、、、。それでも分からない質問は本社行き。


今回で言えば「A・・・外部にハンドル」は、本社に行って3日後に帰ってきました。


できれば即答して頂きたい。だって質問した内容を忘れてしまうから。 ( ̄_ ̄ i) THE無責任。


細かな所まで質問するのは極少数のお客様(太陽系含む)だけだからなのか、記号がちょくちょく

変更さるからなのか




う~ん。 ( ̄ー ̄; マンダム。




で、営業さんに聞いてみました。 ダウン


「記号の早見表ないんですか?」



「ないです。在ったら私たちもほしいくらいです。」



「ですよね。」



「はい。」


「ハッハッハッハッハッハッ。」




いやいやいやいや。 (°Д°;≡°Д°;) ちゃ~う。 





っとまぁこんな感じで早見表は存在しないみたいです。 ( ゜∋゜)



存在しない = 素人では調べようがない = 質問ドンドンして良い


太陽系はこのように勝手に解釈させてもらって日々の生活を送っておる次第です。



嫌な顔もせず質問に答えてくれる営業さんには感謝しておりますが、本音を言わせてもらえば本

社と地方の営業所間でもうちょっとコミュニケーションの充実を図ってもらい「???」的な箇所が

無くなるようにならないもんですかね。 (゜д゜;)


誰が全てを知っているのか?っというか誰が作っているんでしょうか?



一条本社のイメージ。 ダウン
一条工務店 i-smartでお家建てるさけぇ~!! (=ロ=)-五老星




う~む。 ( ̄ー ̄; コミュニケーション無理。




質問に答えてくれるんでまぁ良しとしましょうか。 (-^□^-)



我が家の場合。 うり坊うり坊うり坊


小学2年のチビスケ1号が嫁に質問した時の嫁の回答。



「○○くんのとこは△△ハウスで家建てたんやって。」 byチビスケ1号



「ふ~ん。」 by嫁



「うちは誰が建てるん?」 byチビスケ1号





「大工さん!!!」 by嫁



「分かった。明日みんなにそう言うわ。」 byチビスケ1号





Σ(゚д゚;) 絶対笑われる。大工さんはハウスメーカーの名前じゃないよ。




質問には正しく答えましょう。 (‐^▽^‐)



っということで後半は全くの余談です。最後まで読んで下さいまして恐縮です。(^▽^;)


紹介させてもらった記号さん達も今後バシバシ変更されていく可能性がありますので、あくまでも

ご参考程度ということで。


修正箇所や新記号等ありましたら随時変更・追加させて頂きますんでヨロシクお願いします。



ご清聴ありがとうございました。 (^O^)/


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村