ロスガード90っていいですよね(^-^)/
っとその前によろしければポチッとお願いします。 (*^▽^*)
快適な室温・湿度を保ち、新鮮な空気を取り込む。
冬の温度交換率は90%。夏の湿度交換効率は71%の性能を誇る、「ロスガード90」。
寒い冬の日も、暑い夏の日も、室温をほとんど変えずに換気できるため、
冷暖房費や除湿&加湿費も抑えられます。 by一条
「な、なんてすばらしい性能なんですか。」 by太陽系
「なんかうさんくさい。それに窓開けて換気もしたいし。」 by反応いまいち嫁
給気側に装備した高性能フィルターが、家の中に入り込む花粉も大幅に減らします。
花粉除去率98%!! by一条
「はいっOK!!」 by急激な科学反応を起こす嫁(もちろん花粉症)
ってな感じでロスガード90が気に入った我が家ですがふとした疑問が、、、。
ダクト内どうやって掃除すんの?カビとか発生したらヤバくない(-。-;)
大丈夫です。50年分のホコリを通過させたあとのダクト内部ほとんど汚れがありません。それに24時間運転してますのでダクト内部は常に乾燥状態でカビ知らず!!(営業さん)
でも停電したらダクト内が湿気であ~なってこ~なってやっぱりカビ?
短い時間の停電ならなんの問題もなし!!(かっこいいぜ営業さん)
どのくらいなら大丈夫?
1週間くらいならまず大丈夫ですよ。(確か営業さんはこう言っちょりました)
もしロスガード90が突然壊れても1週間以内に修理or取替してくれるの?
大丈夫。問題なしです。(←ここいらは僕の記憶も不確かなのでどういう対応をしてくれるのか確認 しておきます)
ってな具合でモヤモヤも解消してi-smartの展示場にロスガード90見に行ってきました。
給気口(SA)に手をあてたり新鮮な空気を吸ってみたり。ワクワクしながらそのまま2階へ、、、。
んっんんんn( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
天井に付いてるものだと思った給気口(SA)が床に、、、、、、、。
なんじゃこりゃ~~~!!!
うちには2人の子供がいます。2匹と言っても過言じゃないくらいやんちゃぼう。
絶対イタズラする。ビー玉とか入れるだろうし、ジュースこぼしそうだし((((((ノ゚⊿゚)ノ
ジュースこぼしたらどうなるの?
・・・・・・・・・・・・・・・・・。
どうなるんでしょうね?(by営業)
答えないんかい。ヽ((◎д◎ ))ゝ今までのキレ見せてくれよ。ロスガード90完璧なんだろ。
そんなこんなで絶対王者まさかのKO、、、、、。(((( ;°Д°))))
ですが、
前フリが長くなり申し訳ありません。σ(^_^;) ここからが本題です。
週に1度の設計士さんとの打ち合わせで、
「1階の和室に給気口(SA)マークあるけど畳にどうやって付くの?」
「それ天井に付きますよ。」 by冷静設計士
恥ずかし~ヽ(;´Д`)ノ とんでもなくしょうもない質問してもうた。恥ずかしや恥ずかしや、、、。
1階は天井、2階は床、これ当たり前!!
「あっそういえば最近本社からの通達で2階も天井になりました。」 by冷静設計士
へっ!?(=◇=;)
「分厚い資料送ってきまして、そぉ書いてありました。」 byやっぱり冷静設計士
「マジんがーZ!!先に言ってくださいよぉ(*^ー^)ノ」
衝撃的なKO劇から早○ヶ月。絶対王者奇跡の復活!!
もぉ僕より1つ下だからって気~なんて使わずに何でも言って下さいよぉ(^ε^)♪
「いや最近送ってきたばっかりなんでまだそんなに詳しくは読んでないんですが、、、。」 byどっこい冷静設計士
そこは読も!!ビシッ (●´ω`●)ゞ
まとめ
・2階給気口(SA)の取付け位置が床から天井に変更になったらしい。
・ランダムで本社から分厚い書類が送られてくるらしい。
・仕様等が変更になったりするらしい。
・契約後も仕様の変更が適用されるらしい。
ご清聴ありがとうございました。 ヽ(゜▽、゜)ノ