セキュリティ対策は必要? -8ページ目

セキュリティ対策は必要?

情報セキュリティ管理士(ISME)&監査人(ISIA)+ 情報処理安全確保支援士の資格を持っていることもあり、
良く聞かれることや、パソコンを触るからには知っておきたいこと等を発信していければと思います。

こんばんわパー

 

 

Firefox、Chrome、

今週、バージョンアップされましたねアップ

忘れずに適用ですねビックリマーク

ブラウザと言えば最近、

なんだかな〜記事が…むっ
「モジラはChromiumを採用すべき」--マイクロソフト幹部がツイート、反撃を受ける - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35131920/

何を言っているのでしょうねシラー
逆にEdgeは必要はてなマーク
Chromeで良いのでははてなマーク
そう聞き返したくなりますねべーっだ!
Mozillaビックリマーク
頑張って下さいクラッカー
Firefox、
一押しですドキドキ

 

 

Ubuntu生活、
30日目
継続中ですビックリマーク
前回、
LibreOfficeのパッチやバージョンアップアップ
個人的な運用、
決まりましたチョキ
残り、
セキュリティ対策として、
最低限対応しておきたいビックリマーク
ブラウザとメーラー、
決めておこうと思いますチョキ

 

 

ブラウザとメーラー、
これまでの、
Windowsパソコンでの状況を考えると、
常に最新NEW
コンセプトはこれで良いかとひらめき電球
業務利用上、
動作や見た目が変わるとザワザワしますが、
最近は、
表示が崩れる等、
致命的な事象、
それほど遭遇しなくなった様な気がしますビックリマーク
影響のありそうなものが出てきたら、
その時に、
検討しましょうかチョキ

 

 

まずは、
Ubuntuパソコンへ、
Chromeを手動インストールしましたが、
リポジトリ、
無条件で設定されたようです…
設定した覚えがありません叫び
設定するよと言われたかもしれませんがべーっだ!
クリップURI:http://dl.google.com/linux/chrome/deb/
クリップディストリビューション:stable
ちゃっかり、
設定されていますひらめき電球
ちなみに、
前回設定したLibreOffice本
クリップURI:http://ppa.launchpad.net/libreoffice/libreoffice-6-1/ubuntu
クリップディストリビューション:bionic
こんな感じですひらめき電球

 

個人的に、
メイン利用させて頂いています、
ブラウザとメーラービックリマーク
もちろん、
合格Firefox
合格thunderbird
Mozilla派ですクラッカー
リポジトリ設定をするのであれば、
「Mozilla」で、
まとまっているようですひらめき電球
PPA for Ubuntu Mozilla Security Team
https://launchpad.net/~ubuntu-mozilla-security/+archive/ubuntu/ppa

クリップadd-apt-repository ppa:ubuntu-mozilla-security/ppa
ただ、
Firefoxも、
thunderbirdも、
Ubuntuのパッケージ情報を見る限り、
最新のものに順次対応リサイクル
さすがですクラッカー
リポジトリ、
わざわざ変更する必要はないですねビックリマーク
デフォルトで問題なしですチョキ

 

前回の
LibreOfficeも含め、
こんな感じで、
進めてみましょうチョキ
最低月一回は、
クリップapt update
クリップapt upgrade
最新化ですねひらめき電球

 

ひらめき電球Ubuntu生活、始めました
 今日ではてなマーク 右矢印 Ubuntu生活、何日目?
☆詳細が気になってしまったら、テーマ「Linux、Raspberry Pi等 」より、どうぞ お茶

 

 

ではまたパー