こんばんわ![]()
年に一度は、
健康診断、
受けないといけませんね![]()
今年度、
残り約2ヶ月です![]()
まだ間に合いますね![]()
レターパックで送付した妊婦や乳児の健康診断受診票が所在不明
http://www.security-next.com/101469
11月8日にレターパックで木更津駅前のポストへ投函したが、12月22日に受診票が届いていないことが判明。レターパックの追跡番号を検索したが確認できない状態だという。
レターパック、
まさかの青
で送ったのでしょうか![]()
青
のレターパックライトだと、
手渡しではないので、
重要な書類、
気を付けないといけませんね![]()
万が一、
無くなった場合でも、
再度、
送っても問題無いような書類![]()
個人的には、
そういう仕切りで利用しています![]()
重要な書類の送付について、
以前、連動企画でまとめました![]()
安全な情報の受け渡し方 2.宅配・郵送する。
https://www.sharingof.com/anan01.html#tag02
重要な書類を送るのなら、
追跡が出来て、
手渡しをしてくれる![]()
「簡易書留」か「レターパックプラス」
2肢です![]()
「一般書留」を入れて、
3肢でも可![]()
「簡易書留」、
郵便局に行って出さないと行けないのが、
手間と言われそうですが、
重要な書類の場合、
個人的には、
ポスト投函すること自体に、
抵抗がありますので、
結果的に、
手間ではないですね![]()
どれだけ心配性なんでしょうね![]()
このニュース![]()
一点気になる記述が…
「追跡番号を検索したが確認できない状態」
とのこと![]()
これまで、
あまり気にしていませんでしたが、
追跡番号の確認できる期間![]()
どれくらいなんでしょう![]()
郵便追跡は、どれくらいの期間、確認が可能ですか? - 日本郵便
https://www.post.japanpost.jp/question/611.html
郵便物等を取り扱ってから100日です。
とのこと![]()
それであれば、
3ヶ月強の期間、
確認できることになりますね![]()
11月8日にポストへ投函![]()
とありますので、
本来なら今でも、
確認できるはずでは![]()
まさかの、
追跡番号自体が登録されていない![]()
ということでしょうか![]()
それであれば、
ポストから郵便局間で、
紛失の可能性、
出てきてしまいます![]()
まぁ単純に、
出したつもりが、
出していなかったという事、
考えられますが![]()
重要な書類を送る際のお奨め、
手渡しが有る「簡易書留」か「レターパックプラス」![]()
に加え、
郵便局に行って出す![]()
追加したいと思います![]()
安心できますよね![]()
たとえ、
心配性と言われてもです![]()
ではまた![]()
