いま国/会の審/議中/継観てるよー! 


折角の清々しい朝だってのに、冒頭も冒頭の初っ端から岡/田たんがフルボッコになっててひたすらに泣ける(´;ω;`) だけどもだけd(ry、何かの書類を読みながら答弁してるその俯いた際にチラ映りする頭髪の白髪混じり具合に萌え過ぎす(*´Д`) 


なんかさあ、岡/田たんってすべてのバランスが絶妙に完璧だと思うの。この御髪の長さと言い撫で付け方と言い、これが最高の魅せ方ですけど、それが何か?みたいな! 

岡/田たんはご自分の魅力をちゃんと知ってらっしゃるんですよ。流石としか言い様がないですよ(*´д`*)! もうね、当然言うまでもないですけど☆ずっと克也のターン!☆(萌え的な意味で 私はやっぱりこの人が理想の人ですって公言し続けよう。まあ、いままでも隠してたことないけど。その困った表情にもテラ萌える(* >ω<)=3




ところで、いま実家に帰省して来てるんだけど、久し振りにワークアウトに出掛けたら早朝から某政/党のポスター見付けちゃって徹夜ついでの壁ドン余裕した(#^ω^) ここお前の選挙区じゃねえでしょ人気に引き摺られてこんなもの作っちゃうなよな知/名度だけで('A`)


そう言えば、いまの質疑観てて思い出したけど、何年か前の大学に入学したばっかの頃に河/野洋/平たんの家の前通ったことあったよ。めっちゃゴイスーにカイデーなお宅だた⊂⌒~⊃。Д。)⊃

「えっと、じゃあ、『磯/野ォ、野球しようぜ!』」

「……中/島君の台詞だよそれは('A`)」


「じゃあ、サ/ザエさんの長男」

「タ/ラヲだよそれは(#^ω^)」

「あの、あれだ、将来の花/沢不動/産の跡取り」

「カツ/ヲだよそれは!」


「愚/地独/歩の息子」

「か/つみだよそれは!」


「タッ/チの片割れ」

「か/ずやだよそれは!」


「じゃあ、中/の人」

「みつ/やだよそれは!」


「サイダーと言えば?」

「みつ/やだよそれは!」


「なんかお腹減ったからごはんでも食べに行こうよ、○○駅前まで」

「ま/つやだよそれは!」


「本当にお腹空いちゃった。甘いものとか食べたいな」

「おやつだよそれは(笑)」


「BRI/DGEST/ONE SO/UND HIG/HWAY!」

「…突然どうしました(; ・`д・´)?」

「『か/つやだよそれは』」

「…誰ですか(;´∀`)?」


「だから、 か つ / や だ よ そ れ は (´∀`#)!」



例のコピペ に倣って、私だってか/つやだよそれは!と言いたいんです><;と言ったら、しぶしぶながらサンタさんがノッてくれて私とかマジ☆大☆歓☆喜☆の図ですた(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*

そのとき誰なのか分からなかった人調べたら普通に先輩だった。有名なD/Jの人なのか、知らなかたー(´・∀・` )

 

普段から岡/田たんスキーであることを公言してる訳ですが、このコピペのこと知らない人にはお付き合い頂けないし、そもそも元ネタ知らないと難しい掛け合いだったりとかもするから本当に出来る相手がいるとか思わなくて、ちょっとよりもっと嬉かた(ノ´∀`*) 感 動 の 押 し 売 り っ て 素 敵 や ん ( ^ω^) ?

こうやって挙げてみると結構バリエあるんだね! 今度から松/屋に行くときに変に意識とかしちゃいそうでなんか困る…けど待って、やっぱり萌える方が先(* >ω<)=3

ふぁさようございますヾ(*´∀`*)ノ




ちょwww いま審/議中/継観てるんだけどね、結構頑張って年/金制/度改/革案ディスり中のおじいちゃんの後方の席に座ってる議/員たんがおもむろに何かを取り出したと思ったらそれがまさかのリップ・バームでテラわろた\(^o^)/ 恐らくはいつも通りなのであろう何気ない仕草で唇にぬりぬりしちゃってるいかにも厳格そうな背広姿の壮年期男性とか何それ☆T☆E☆R☆A☆M☆O☆E☆R☆U☆んですけど…(´∀`*) 

そうだよねソウダヨネー、やっぱり議/員先生とは言えどこの乾燥期ですもの潤いは保ちたいですわよねえ。ましてや人前でお話になる機会の多いその職業柄のこともありますものね!


ん? 待てよ。ってことは、その理屈で行くと岡/田たんなんてかなりガッツリと☆使ってないといけないことになりますやん…(゚A゚;) 

え、なに、何なのこの禁断の扉!? あまりにも邪ま過ぎて自分でドアノブに手を掛けておきながら開くのが怖いんですけど怖いよう><; もしかしてこれから穴の開くほど見つめ続ければその瞬間を捉えることが出来ると言う…の…か…⊂⌒~⊃。Д。)⊃<そんなん失神しちゃうわ観たら!


岡/田たんなら使うとしたら合理的にヴァセリンとか? あー、でもそれだと予算委員会のときとかに目撃出来る可能性はほぼ皆無だよぬ(´;ω;`) Butでもしかし言い換えるならそれは人知れず個室でヴァセリンを掬い取った指で唇をなぞっているってことなんですよ。何それ萌える萌え過ぎてむしろ禿げる! まるで萌えの宝石箱や~(* >ω<)=3

なんてね、たぶん使ってるとしても至極無難にこんなん なんでしょうけども('A`) いや、萎えてなんかいないそんな場合じゃない。だって、こういうスティック状のものならもしかしてテレビ中継のときにちらっと(ry





どうでもいいけど、あの議/員たんって誰だったんだろ。質疑者の後ろにチラ映りするってことはア段の苗字の人だよね。そのさらに後方席の議/員たんの苗字が長なんとかだったってことは、たぶんナ行ではじまるんだろうけど。あ、通路を挟んでお隣さんは打/越あ/かしたんです。

誰なんだろ。午後の審/議/中/継で絶対に解明してやるから(`・ω・´)!