アイループ パソコン修理日記 -40ページ目

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

前回、無線ルータがIPv6に対応していないため光TVが設定できなかったお客さんで、今回無線ルータを新品に取り替えることになりました。また、古いほうのノートパソコンの無線子機も調子が悪かったので、親子セットで交換することに。NTTの光回線でCTUはPPPOEパススルー、無線ルータ側にてISPへの接続設定がしてあったため、新しい無線ルータも同じように設定しました。また、光TVの設定、使い方もテレビの前で簡単に説明し、2台のパソコンの回線速度も実測約6Mbps→15Mbpsへアップしたことを確認して終了。


阪南町、無線親子代金8,400円+サポ代1,600円。

症状:パソコンが起動しないということで調べたところ、電源スイッチONのあと動作音はするが画面が出ない。


対応:この症状はメモリ故障、メモリ接触不良、メモリスロット故障あたりをまず疑いますが問題無し。次にマザーボードのコンデンサ破裂を目視でチェックしましたが問題無し。最後に電源ユニット内部のコンデンサが疑わしいということで、電源をバラしてチェックすると、案の定コンデンサが1個破裂してました。こちらをハンダ付けにて交換して正常起動確認、修理完了。


ちなみにDVDドライブのトレイが収納される際に、ケースのフタで引っかかってしまう部分も直して欲しいということで、物理的にカッターで削って滑らかに動くよう調整。


お持込、9,500円。

デスクトップパソコン(Win7,PenDC_1.6, 2GB)ご購入のため、前のパソコンからのデータ移行とお届け設置設定を無料で行いました。


姫松、常連さん、0円。