電源差込口がグラグラして電源供給されない - 4月26日 | アイループ パソコン修理日記

アイループ パソコン修理日記

大阪市阿倍野区のパソコンショップ「アイループ」における修理記録をつづります。

◆【お客様の自覚症状】
ノートパソコンの電源ケーブルを差し込む部分がグラグラしていて、電源供給が不安定。絶妙な位置で固定してだましだまし使っていたが、気が付くと電源供給が止まっていてすぐに休止状態になってしまう。富士通ノート、OS: XP Home、CPU: Duron 900MHz、MEM: 256MB。


◆【実際の症状】
本体側の電源差込口がヘタっている。


◆【処置】

ノートの電源差込口の修理は広範囲の分解を伴い、部品調達の必要性などもあるので、アイループではお断りしております。不可能ではないかもしれませんが、修理にかかる費用を考えると、性能もあまり高くないので修理する価値が無いとお伝えしました。


電源差込口のグラグラは2002~2003年の富士通ノートで頻繁に発生する症状です。


今回はノートの修理は取りやめ、別のノートパソコン(DELL PenM_1.6GHz)をお買い上げいただきました。サービスでデータの移行を行いました。また、パソコンに関するアドバイスをいろいろとして差し上げました。


◆【結果】
修理を中止しました。


◆【その他】
実作業時間...2.5時間(データ移行1時間、アドバイス1時間)、料金...\0。