いつもブログをご覧くださりありがとうございます飛び出すハート

 

早速、台湾編を続けますうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

無事、桃園空港に着いて、

 

場所を間違えつつも、なんとかスーツケースを確保できましたグッ

 

 

 

次は、5階のセブンイレブンを目指すも、エスカレーターの構造が複雑だったので、

 

また近くにいた係の人に聞いたグラサン

 

4階から5階へ向かうエスカレーターが外れたところにありましたてへぺろ

 

セブンイレブンの目的は、悠遊カードです音符

 

ICOCAカードやSUICAカードみたいなものでして、

 

高速バスや地下鉄で使える交通系ICカードニコニコ

 

高速バス乗り場でも買えるけど、

 

セブンイレブンは可愛いカードが売ってるとネットで見た口笛

 

日本のアニメのキャラ、クレヨンしんちゃんとかセーラームーンとかスター

 

 

 

しかし、私が行った時は売ってなかったびっくり

 

探し方が悪かったのでしょうか?

 

代わりに水を買いましたよえーん

 

 

 

失意の中、1階の高速バス乗り場に行き、自販機で悠遊カードを買ったが、

 

チャージの仕方が分からず、また、5階のセブンイレブンにバツレッド

 

400元(大体2,000円)チャージした昇天

 

慌てて戻ると、バスが来ていたダッシュ

 

台北台北と言うと乗せてくれたバス

 

バスの乗り口にICカードのスキャナーがあったことに気付かずに過ぎようとしたら、

 

優しく呼び止められた。

 

みんな、優しいなおねがい

 

 

 

バスは首都・台北に向かって走り出したラブラブ

 

既に暗かったので窓の外はよく分からなかったけれど、

 

終点に近付くとどこかで見たような街が現れる桜

 

台北は初めてなんですけどねウインク

 

日本のお店の看板が並んでいて、思わず海外旅行している感覚を忘れてしまう照れ

 

でも、日本と違って、車は右側通行だから、思わずはっとする凝視

 

 

 

ホテルは素泊まりだから、ホテルに行くまでに腹ごしらえをしないといけないお弁当

 

高速バスが台北駅に着くと、飲食店を探したハンバーガー

 

日本と変わらないようなお店に遭遇するキョロキョロ

 

こんなところまで、ミスドやコメダがグラサン

 

色々彷徨っていたら、フードコートに着いた。

 

まだ緊張しているせいか、これ! っていうお店に出会えず、

 

何周もしてしまった。バイバイ

 

 

 

結局、パスタにしたパスタ

 

分かってますよ、日本でも食べられるってことはガーン

 

 

パスタとは別についてきたバケットの美味しいことチーズ

 

なんか他の食べ物は受け付けなかったんだよ泣き笑い

 

ペペロンチーノを頼んだのに、なぜかカルボナーラが来るし赤ちゃん泣き

 

値段はぼったくられてないから大丈夫だけど知らんぷり

 

次行ったら、絶対ペペロンチーノ頼んでやる上矢印

 

 

 

お腹がいっぱいになると、地下鉄の入り口を探したリサイクル

 

途中乗り換えないといけないから、厄介なんですよドクロ

 

これも、相当彷徨った気がする(すでにうろ覚え)タラー

 

赤いラインに乗り、中山で降りる。

 

次は緑のラインに乗り、南京復興で降りたあしあと

 

 

 

とても静かで人通りが少ない印象の街。

 

やっとの思いでホテルに着くと、

 

日本語のできるフロントさんが出迎えてくれた。

 

それから、キーを貰って部屋へ右上矢印

 

ホテル自体はレトロなビジネスホテルと言う印象でしたチョキ

 

素泊まりなら、こんなもんでしょう拍手

 

 

 

これにて、台湾旅行記の1日目を終わります完了

 

お付き合いいただきありがとうございますお願い