引数がわかったような気がする | demicadeのブログ

demicadeのブログ

iPhoneアプリ開発素人のメモ的なブログです。

引数ってよく分かってなかったんですけど、やっと分かりました。

説明用のコードは「iPhoneアプリ開発虎の巻」からの引用

NSTimer *tm =
[NSTimer
 scheduledTimerWithTimeInterval:1.5f
 target:self
 selector:@selector(hoge:)
 userInfo:nil
 repeats:YES
];


// 呼ばれるhogeメソッド
-(void)hoge:(NSTimer*)timer{
// ここに何かの処理を記述する
// (引数の timer には呼び出し元のNSTimerオブジェクトが引き渡されてきます)
}


つまり、hogeメソッドでタイマーを止めようと思った場合、
[timer invalidate];
で止まります。

「引数の timer には呼び出し元のNSTimerオブジェクトが引き渡されてきます」
っていうのは、
簡単に言えば「関連付けができる」ってことなんじゃないの。

「そうなんだ」って感じで胸がすっとしました。
なんで誰も教えてくれなかったんだろ・・・・。

もし違ったらごめんなさい(笑)