私たちが「受け入れる」という言葉を使っているときに意味するところは、
「自分の人生で起きる、ありとあらゆる出来事はすべて自分自身のものだと自覚する」ということ、

「出来事に対する所有意識を持つ」ということです。

 

起きることはすべて自分の意識の一部であるとみなすのです。

ホリスティックな(ものごとを全体性でとらえる)視点を持ち、

人生の中で起きてくることはすべて

自分の意識の中で起きているのだと理解します。

 

起きることはすべて自分の意識の一部だと見る見方とは、

人生に起きてくるどの部分も、

自分とは関係ないと否定したり、切り離したりしない、ということ。

まずは全面的に許容するということです。

 

どんな出来事も何らかの理由があって起きています。

 

何が起きていようと、そのことと自分とは関係があるのだと見ようとすれば、

そこから何かを学ぶことができます。

 


ダリル・アンカ(2006),

『バシャール2006―バシャールが語る魂のブループリント』,

ヴォイス,pp.77-78

 

 


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング